あー!
調子のって、
いつもの朝食+バナナ一本食べたら

{70297A5E-4AD3-48F1-B61C-04E0004B61A3}


やばいよ、やばい💦

え?ヒューマログ打ち忘れた?
いや、そんな事はない。。

バナナって、そんなに⁈⁈

あぁ…記憶さえも定かではない。。

もう仕事行かなきゃ。
ガンガン歩くしかないね💦
そうそう…
昨日、会計待ってるのと一緒にA4の紙とペンを渡され、

待っている間にやってみてください。

と言われ…

最初はアンケートかと思いきや!

自分のA1cは?
目標値は?
標準と言われている血糖値は?
空腹時 食後はどれくらいが良いとされていますか?
糖尿病の三大合併症を書いてください
合併症にならないために気をつける事は?
風邪などひいた時のことをなんといいますか?
そんな時はどうすればいいでしょうか?
あなたは何が一番不安でしょうか?


…もはや、テストです!!!😅

漢字で書けな〜〜い💧

でも、こういうの、いいね。
先生の話、ちゃんと聞いてるか聞いてないか、頭に入っているかを確認できるもの…。

ちゃんと実生活に役に立つテストでした!!😉

スマホですら、割とバンバン落とすので、

やっぱりすぐに入れ物が欲しかったから
とりあえず100均で調達〜。
{70B06381-BC1E-4BEC-9D2C-6526617D719C}
 
{30DFE5E2-4CE9-4B01-A240-B5490B171958}

袋がメッシュだし、
リール式のストラップをつけたので、
中にリブレを入れたままスキャン〜
袋の上からもタッチ画面反応するし、
まあ、しばらくはこれでいいかな…。
 
手前の小さいポケットにはブドウ糖2個と
(社)日本糖尿病協会発行の 糖尿病カード(一人旅行く前に準備してました👍)
 
これと注射とスマホとクレジットカードと老眼鏡を持って歩けば、
どこでもとりあえず大丈夫〜🚃霧霧霧
 
 
ここのところ、ずーっとどこへ行っても品切れだったらパスコの低糖質パンケーキ!
美味しいのよね~
 
やっと見つけた〜〜!
{A93B1B7E-6BB6-4A2C-BB06-A8DBA6080EF4}

 

3つまとめて買いだめしちゃった😅

 

何かの時用です!!

今日は検診ー。

 
なななんと!
A1cが7.8とかなーり下がっていた!
2月下旬は10.9だったのに!
年末は12.8.だったのに!!!
嬉しいー😭
 
という事で。
トレシーバの量も効きも安定しているようなので、
リブレにしましょうか。
…と、話だけ聞いていたリブレ、いきなり渡された💦
装着仕方とか教えてもらい、
痛いのかな…とビビってたので、
ナースの方に見守られながら、装着!
 
痛くなかった〜安心。
 
測定器、まあまあ大きいんだー😅
重くはないのね!
(が、字が薄いなー😓)
 
皆さん、どんな風に持って歩いているのかしら…?
何かに入れたりしてますか?
画面が傷つきそうだなぁ…
 
今後また色んなブログの方々の所、
お邪魔するかと…
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
 
そして!記念すべき、初測定!
{75D17FBF-1EA1-4C32-A663-60B9CD39AA55}

病院での血糖測定が72とちょっと低めだったので、
診察終了後、ミスドのポン・デ・リング黒糖とコーヒーを❤️
そこから1時間後の測定です。
 
高めだね、そっか、そっか。
なるほどー💡
あーでも、なんか、安心ー😭
欲を言えば、旅行前に欲しかったなー
 
また旅行行っちゃお
 

友達数人とトルコ料理。。

 
色んなパンやら、サラダやら、お肉を沢山食べ…。ワインもグラス半分くらい。。
トルコアイスも食べ。別なデザートの味見もし…
{ECC0FB9F-C5F8-461C-9CEB-C16EED0145E7}
 
{2F1BA489-3226-4F66-8ECA-C7E762E8D9F2}


 
もちろん、
ヒューマログも炭水化物摂取モード数で打ちましたが…
 
やっぱり、そうだよね💦
{2A38E68F-01FF-424A-9C31-602826A1B90B}

もう少し多く打つべきだった…。
 
やってみないとわからないもんたわ💦
さて、明日は検診。

た~くさん、お寺さん、神社、回りました。

 

健康はもちろん、良縁、出世、芸能の神様まで色々あるんですねぇ・・・

ありがたいことです。日本人の心のよりどころですもんね。

 

頂けた御朱印は13。

 

特に気に行ったのが

豊国神社と海龍寺

海龍寺はご住職がしっかり書いて下さり、

色々と話しかけて下さいました。面白いご住職さんでした。

 

病気のお参りもしたけど、

友達の娘さんが1型糖尿だということが最近わかり、

その子が良くなるよう。。。

10代前半で発病って、苦しいだろうな・・

今度、その友達(本人ではなく)と会って、沢山、話を聞いてあげたいと思っています!!!

 

 

あ~あ、気ままな一人旅、終わっちゃたよ~

ギリギリまで、夫と二人でベトナム旅行の予定だったけど、

結果、一人で行って正解だった!

夫は知らない土地に行ってすぐになじめるタイプではなく、

詳しい人に教えてもらう、いわば、くっついて行くのが楽と思っている人。

私は「よし!行ってみよう!」タイプ。

なので、私が下調べ的に一人で行ってみて、あれこれ面白いエピソードを話すことで

「じぁあ、行ってみようかな・・」という気持ちが涌くようだ。。

もし海外旅行にして、二人して「始めてのベトナム」だと、絶対に楽しめなかったのが予想出来たのだ。

プラス、私も何でもかんでも食べられるわけでもないので、絶対に時間をもてあましそうだった。。

ホント、正解でした!!!!

 

で、一人旅での注意点!

 

頑張りすぎてしまうこと!!

 

一人なのでね、いくらでも空腹を我慢できたり、歩いたりできるわけですよ。。。

あそこのアレが食べたい!と思ってしまうと、

途中の地元スイーツに目もくれず、一心不乱に歩いてたりすると、

気がつくと1時間以上歩いていたりね。。

だって、こんな景色がみれるんですもの~

 

リブレ付けてないもので、もう感覚でしか低血糖がわからず、山の途中に茶屋なんかがあると、

おおー良かった!と、甘酒飲んで休んだりもしたけど、

尾道ではちょっとヤバめの事があり、バス停で休んで一口羊羹がある事を思い出し、

一気食いしたりして・・・。

羊羹食べたから・・・と思って、

せっかく行った素敵な港沿いのレストランで、一人フレンチのコース料理を食べ控えしたら、

その帰り道、思った以上に歩いてしまい、またすぐに低血糖になってしまった。。。

←これはしっかり食べた!パン、美味しかったのに、もっと食べれば良かった~~

 

もう。。。尾道どんだけ歩かせる(^_^;

 

そんなこんなで、

頑張りすぎない旅にしようと思ったのが、

よくばり過ぎてがんばり過ぎた旅になってしまいました。

 

余談ですが、向島に行こうと思っていたのですが、

例の逃走犯人が潜伏中情報が既に流れており、行くのを断念(;゚ロ゚)

びっくりです。

 

 

 

 

一人旅ならではの、醍醐味かもしれませんね、こんにちは!から始まる繋がり…。

 
宮島でも知らない方々と沢山話し、
尾道でも、知らない方々と一緒に、
 
隠れ家的なパン屋さんを探しました!
 
 
{A536549E-EF3B-4F93-8E31-34CB9AC08DA0}
 
{082137A3-4F4A-4D43-A508-7FF642466BEB}

ご飯食べるところでも、
お店の方と話したり…ね!
{318B5FE3-FF93-4E64-8904-DFBEF9DA5AC6}
 
 
{948B3D5B-7DC3-4451-B8D4-807E1264C8EC}
 
{F800EFB3-3A1F-4AAD-95F9-E85EC167EB05}
 
{64C05A8D-61C8-474E-B173-48E3A54D2428}
 
{C85ABB32-3DF5-4BF5-B5CE-E935E340C881}
 
{1F5CBCB0-0FD8-40D9-B230-0C66A38E2688}

 
 
{1B7DDFA3-582F-478C-A863-BE87201DD261}

坂を登ったり下ったり…。
こんにちはー!から始まる、ステキな繋がりが沢山で、とっても楽しかった!
 
また明日から、血糖値管理、しっかり頑張ろう!
 
(昨日は食べ控えていたら65まで下がってしまい、ヤバイと思って羊羹食べたら210に上がったものの、朝血糖値が110まで下がっていたので、ホッとした💦トレシーバ9がしっかり効いてるようだ!!今日は、5〜6キロくらい歩く予定だったので、ヒューマログ打たずに、マメに少しづつ食べる事にしたの〜。血糖値は測ってませーん💦)