当ブログに来ていただきありがとうございます。
普段は車に関する営業をして
ブログではみなさんが
疑問に思っているであろうことをつづってます。
稼ぎの秘密!
ブログには書けない深い話は私のメルマガに書いてます。
ちなみにこちら
今日の疑問・質問
車のヒーターってバッテリーで温めているんですか
それとも
エンジンの熱を利用して温めているんですか?
ラジエターの熱を利用しているんですか?
こんな質問が来ました。
ちょっと考えるとホント不思議ですよね。
私は知っているので何とも思いませんが
こういう質問されると改めて考えさせられます。
感謝 感謝!
では
「暖房」は
ヒーターコアを
エンジンの冷却に必要なラジエター液の暖かかい温度を利用
外気や内気の空気を取り込み
ブロアファンにより、熱いヒーターコアを通り
暖かい風を吹き出し口から出すようにします
エンジンを冷やす熱を使用して、
暖かい温風を出しますので、燃費に影響しません
「エアコン」は
エバポレーターをエンジンの力で温度を下げ
外気や内気の空気を取り込み
ブロアファンにより、冷えたエバポレーターを通り
冷たい風を吹き出し口から出すようにします
エンジンの力を使用して、
室内に冷風を出しますので、燃費に影響いたします
「送風・室内の風は」は
ブロアファン(扇風機みたいなもの)のみを作動させて
外気や内気の空気、を取り込み
ブロアファンにより、普通の風を吹き出し口から出すようにします
今日はちんぷんかんぷんな単語が出てきました(笑)
あんた(松尾)のいう単語がわからんわ
と言う声が多ければそれようの説明を書きます。
今日はこんな感じで!
今すぐクリック
あなたのクリックが私の原動力です!
<<自動車ブログランキング>>
あなたのカーライフを応援
快適なカーライフは松尾のメルマガから
ブログでは書けない 中古車販売の裏情報
松尾 吉高