こんなどこにでもいる父親の話のブログを
見に来ていただきありがとうございます。
週末だけは最低、家族でどこかに遊びに行く
どこにでもいる父親の話と
自動車 車を売る仕事の話を書いているので
暇つぶしに読んでいたあけるとうれしいです。
難しい言葉(業界用語)もでてくるかもしれませんが許してください。
今日はこんなお話
自分の車をぶつけられ、
修理の間、板金塗装屋の代車ではなく
レンタカー(代金は相手の保険会社持ち)を借りました。
このレンタカーをぶつけました、
修理代は自分が払うのでしょうか?
これは悩みますよね、私のお客さんも借りるのを嫌がる方います。
板金塗装店は新しい車だから
代車も新しいレンタカーのほうがいいだろうと
気をまわしたりしてくれますし。
が、ぶつけたら一転
お客さんが
こんな車を貸したから悪いと言う方もいました。
が、この場合
基本 レンタカー会社が車両保険をかけています。
免責5万などは特約で書いているかもしれませんが
(免責5万とは全部の修理代が30万かかる時
総額から5万円はお客様が払ってねと言うものです。
この場合25万円が保険会社・残り5万円がぶつけた方)
ですからぶつけても基本は問題ないです
でも、レンタカーはタバコが吸えないので嫌がる方もいます。
一番は事故ですね、
ぶつけたらどうする
これはかなりの不安です
他人の車ですから
ちなみにレンタカーをただで貸してくれる時は
100:0の時です。
この100:0とは事故の比率
どちらが悪いかとはっきりわかる時です。
後ろからの追突これしか基本ありません
あと、最近多いのがレンタカー特約
と言うのもあります。
このときも、無料で借りることができます。
あなたも事故は気をつけてくださいね
事故はいきなり起きますから
信じられないところで!
ではでは