人を動かす | MONACOへの道☆中嶋航の『想い』を語るアメブロ

MONACOへの道☆中嶋航の『想い』を語るアメブロ

夢の実現にむけて邁進する中嶋航のブログです。2010年7月から書きはじめて10年以上の月日が経ちました。
記事内容は月日にあわせて様々ですが(笑)これからも想いや学んだこと、感じたことを記録していきます!

青汁王子こと、三崎優太さんも


オススメと紹介をしていたので


改めて読みました!


なかなか勉強になる内容でした!


オススメ度…★★★


響いた内容…

・エマーソンの言葉

「どんな人間でも、何かの点で、私よりも優れている…私の学ぶべきものを持っているという点で」


・人を動かす唯一の方法は、その人の好むものを問題にし、それを手に入れる方法を教えてやることだ。


・アルフレッド・アドラーの言葉

「他人のことに関心を持たない人は、苦難の人生を歩まねばならず、他人に対しても大きな迷惑をかける。人間のあらゆる失敗はそういう人たちの間から生まれる」


・意見の不一致を歓迎せよ

「二人の人間がいて、いつも意見が一致するなら、そのうちの一人はいなくてもいい人間だ」


・リンカーンの言葉

「バケツ一杯の苦汁よりも一滴の蜂蜜のほうが多くのハエがとれる」


・相手が即座に「イエス」と答える問題を選ぶ。


・相手を非難してもはじまらない。非難は、どんな馬鹿者でもできる。理解することに努めねばならない。賢明な人間は、相手を理解しようと努める。


・顔を立てる

「相手の自己評価を傷つけ、自己嫌悪におちいらせるようなことを言ったり、したりする権利は私にはない。大切なことは、相手を私がどう評価するかではなくて、相手が自分自身をどう評価するかである。相手の人間としての尊厳を傷つけることは犯罪なのだ」