地方創生ファンド | MONACOへの道☆中嶋航の『想い』を語るアメブロ

MONACOへの道☆中嶋航の『想い』を語るアメブロ

夢の実現にむけて邁進する中嶋航のブログです。2010年7月から書きはじめて10年以上の月日が経ちました。
記事内容は月日にあわせて様々ですが(笑)これからも想いや学んだこと、感じたことを記録していきます!

気になっていた内容…


この中の…

地方創生ファンド…読み終えました!

ちょっと期待が大きすぎたかな(笑)


響いた内容…

・諦めない経営者は、自分が豊かになりたいというのとは別のところに、モチベーションがある。「この社会的課題を解決して、少しでも世の中を良くしたい」「こんな人たちの役に立ちたい」という想い。

・ロビン・ダンバーという英人類学者
ダンバー数…それぞれと安定した関係を維持できる個体数の認知的上限は150人…小学校一学年の生徒数、軍隊の中隊人数も同じ。ちょうど心のつながりが保てる人数。

・顧客のロイヤリティを数値化した指標
「あなたはこの商品・サービスを、親しい友人や家族にどの程度、薦めたいと思いますか?0-10点で点数を付けて下さい」…海外のネット・プロモーター・スコア

・生き残る金融機関…お客さんからの共感とはなんぞやということ、経営会議にお客さんを入れることができるのか。