クーポン誌がサロン探び最大のツールとなるのは「必然」!? | next company. のブログ

next company. のブログ

ブログの説明を入力します。






こんにちはRickyです。

僕もこうしてSNSを使っていて、

いや~~ 今さらですが、

本当に便利な時代になりましたね。



でも・・・



盛り沢山の情報が簡単に手に入る今の時代

「どこかが何かをやれば他もマネする」

「他店のやり方で上手くいったと聞けば、自店もマネをする」

確かにそれらを否定するつもりはありませんが、


消費者からすればサロンを選ぶ判断材料が少なく、

どこのサロンも同じように見えています。


当然、サロン掲載数の多いクーポン誌等が

サロンを探す最大のツールとなり、


選択基準の見えない中、価格や雰囲気で

「前回より良さそうなお店はないかな…」と

コロコロ お店を変えられる…

これって必然じゃないですか?



今までなら、色々戦術(やり方・手法)を変え、

品を変えで良かったかもしれません、



でも今では・・・



どう自社の独自性を明確にし、

社内外に対して、

上手に「発信」「共有」するか・・・


今一度、自社のブランディングを見直す時ではないでしょうか…

それでは又…

Ricky