教えてくれたこと・2 | かっかぁの NEXT LEVL☆

かっかぁの NEXT LEVL☆

大切な未来へ…

不妊治療で授かったオサズのこと、日々の何気ない幸せや気付いた事を記録したいなぁ~


日曜日の発表会は
やっぱりギリギリだったけど、
しっかり練習ができて
なかなかのできでした♪




では、
昨日の記事 教えてくれたこと
続きです。


オーディションの日の帰りも
いつもより遅かった…

もしかして、
放課後にあるというオーディションを
受けているのかな?

家に帰って来るのが嫌なのかな?

待っていられなくなって
通学路を歩いて迎えに行くと、
いつもの笑顔で帰ってくる
オサズの姿が見えました。

やっぱり
オーディション受けなかった。
ごめんなさい…
でも、後悔してないから。。。
って、はにかんでいた。

朝、酷いことを言ってしまって
反省したことは伝えたけど…
気持ちの整理は
まだ、できなかった…

夕方、
先生から電話が鳴りました。

朝、
オサズはすぐ先生に
報告しに行って泣いたこと。

私の気持ちを代弁してくれたけど、
今回もオサズの気持ちを
尊重したこと。

かっかぁには気持ちを
分かって欲しかった…
夢が叶わないって言われて
悲しがっていたこと。

お母さんの言葉には
誰よりも悔しくて悲しくて
たまらなかった気持ちや
負けてほしくない気持ちが
詰まっていたと伝えてくれたこと。

他の誰もその言葉を
代わりには言ってくれないこと。

オサズはその事を
しっかり理解していること。

自分で決めたことに
今回のような理由で諦めることは
これで最後にしなさいと、
少し厳しいことを伝えたということ。

オサズが相談してくれたこと、
気持ちを切り替えて
次に進んでいることが嬉しかった
ということをにこやかに
話してくれました。

オサズの気持ちも
私の気持ちも尊重して
寄り添ってくれる先生に
出会えて本当によかった。

嬉しくて感謝の気持ちで
いっぱいです。

オサズが親の言うなりになっている
見せかけだけのお利口さんだったら
今回の出来事はなかったはず。

自分の意見を言えているし、
悩みを打ち明ける勇気もあって、
分かってくれる大人がいること。

競わなくてもいいこと。

道はたくさんあって
自分で自由に選択できること。

私の偏っている前提を
ぶち壊して新しい世界も
教えてくれました。

でもね、寂しかった。
悔しかったのかもしれないし、
悲しかった。

成長過程で、
親の目の届かないところで悩み、
相談相手が親ではなく
先生や友達になっていくことは
分かっていた。

もう、そのときが来ていたなんて
心の準備が出来ていなかった…

そう。
これからはもっと
早いスピードでオサズが成長して
数々の問題が起きたり、
もっと未知の扉を開けていくことと
思います。

不安になったり、
腹が立ったり、
悲しくなったり
するかもしれないけど、
こうして新しい世界を
見せてくれるオサズと
落ち着いて操縦してくれる
よっちゃんと一緒に
冒険していこうと思います☆

そうそう、新しいチャレンジの
オーディションは今日です♪

謝った私に、
かっかぁもオサズも間違ってないよ!

一番とか関係なくて楽しいことに
チャレンジしているだけだし、
みんな友達で仲間。

分からないところは
昨日、ピアノの先生に聞いたからねって
学校に行きました!

私は気持ちの整理に
こんなに時間がかかって、
一喜一憂しているのにね。

昨日の記事で書いたことを
読んだかのようなフォロー(笑)

親がいつまでも成長しなくて
育てようとしないと、
こんなにも自立しくれるようです!


みんなみんな、
ありがとう。。。

全てのことに、
感謝の気持ちでいっぱいです。