月曜日のお休みにオサズとホームセンターへ行き、
学校に持って行く球根を買いに行ったのですが。。。
夏休みに育てていた朝顔の鉢に春に花を咲かせる球根を植え
観察していくそうです
2つ植える1つは学校でチューリップを用意してもらい
もう1つをオサズは辞典で何があるか選んでいたことはじいちゃんから聞いていました!
そして月曜日に出てきたオサズの言葉にビックリ ゜゜( □ ;)ノ
「オサズ、マンモスの球根にしようかなぁ~♪」
ん!?
じいちゃんに確認してもチューリップ以外の球根は載っていなかったから
お店で選ぶ事になっていたらしいんだけど・・・
何がどうなってマンモスになったのかは、今も不明のまま(笑)
もしかして、コスモス!?
球根じゃないけどね・・・
ま、とりあえずヒヤシンスの球根を今日、学校に持って行ったのでした(o^-')b
めでたしめでたし。。。
はい、では運動会の記事⇒★(午前の部) の続き!!!
いよいよ午後の部に入りました~
楽しかった⇒★(お弁当)
タイムの後は応援合戦から始まりました
タイトルにもあるようにオサズは白組でした☆
うちわを振って元気に応援歌を歌っている姿を見ることができました('-^*)/
午前の部では紅組にリードされたいたけど、
ジリジリ得点差は狭まり午後の部からは得点は非公開になったので
みんなドキドキ!!!
1・2年生に紅白対抗競技は玉入れ
1年生も2年生も白組が勝ち、白リードです
思わずオサズもガッツポーズo(^▽^)o
全身で喜ぶ姿が眩しいぜぇ~
最後は全学年対抗綱引き
1・2年生、またもや両方とも白組が勝ち
3年生も白組が勝ちました
4年生、接戦だったにもかかわらず紅組の勝利
おっ~と、勝利の波が紅組に移ってしまったのか・・・
5年生も紅組の勝利
そして最後、6年生の戦いは。。。
白組の勝利です
得点も気になるところですが、最後の種目は5・6年生による組体操(・ω・)/
今年のスローガンだった
「楽しもう!心を一つに」
にあるように生徒たちの心が一つになっていることが伝わり感動しました。。。
オサズが組体操をしている姿はまだ想像できないような
したくないような(^▽^;)
きっとあっという間にその日を迎えるんだろうなぁ~
うんうん、オサズを見習って今この瞬間を全身で楽しまなくっちゃね
ご訪問ありがとうございます(*v.v)
明日も一生懸命生きよう!!!