積もった雪はあっという間に溶けてあたたかい日差しが窓から入ってきます![]()
作った雪だるまの姿もなく大好きな長靴も履けなくてオサズはちょっぴり残念そう・・・
昨日の節分、皆さん豆まきや恵方巻きは食べましたか![]()
地方でいろいろな習慣があるとともに、
小さいころとは少しずつ変わってきていることもありますね~♪
途中いろいろあったけど、我が家も豆まきしたり恵方巻きをかぶりついたりしました![]()
幼稚園で作ってきたお面をはめて豆まきもお寿司作りも
かぶりつきも楽しんでる様子をどうぞ(*^ー^)ノ
レッスンから帰ってきたオサズはお寿司作り開始![]()
じゃぁ~ん![]()
海苔の上にごはんを広げたのはかっかぁ、具を並べたのはオサズ
巻き方はよっちゃんに教えてもらいながら、くるくるましたよ~
小鬼が作る恵方巻きの完成です('-^*)/
大好きなよっちゃんのお寿司にはこんなにたくさんの具が入ってます。。。![]()
まぐろ、たい、えび、アボカド、たまご☆
ごはんより、多いかも( ´艸`)
鰯を焼いて、恵方巻きは1人1本![]()
自分で作ったお寿司は格別![]()
オサズも1本ぺろりと食べちゃいました。。。
残った海鮮巻きはカットしてつまみやすく、
そしてもう1本お肉のお寿司も作りました~![]()
鬼のお面、実は反対側にお福さんもいるんです
お福さんに負けないくらいの家族の笑顔が増える幸せがたくさんやってきますように☆
鬼のお面も1年で表情が豊かに描けるようになっていました!
オサズの心が豊かになってきてくれているのかな?
立春の今日から家族の運気もどんどん上昇しますように![]()
お時間あったら覗いて見てくださいね(*^ー^)ノ我が家の豆巻きです♪
2010年⇒★おもいっきり豆まき♪
2010年⇒★3種類の恵方巻き♪
2011年⇒★オサズの豆まき&鬼さん弁当♪
2011年⇒★よっちゃんの恵方巻き
ご訪問ありがとうございました☆
笑顔があふれるシアワセいっぱいの1日となりますように(*v.v)





