自分がやりたいコト・伝えたいコトと
バッチリ売れる“求められるコト”を
両立した自分ブランドを作る!
メガヒットブランディングの
住福(すみふく)です。
====
絶賛無料診断中
あなたの性格だと…
ブログが良い!?
SNSが良い!?
それとも…
めちゃくちゃ当たると
好評の集客診断です
====
一昨日は午前中に
起業塾 ドリアカの講義で
AI活用についてお話ししました。
ほとんどの方が
AIを使われてるんですが
その正しい使い方やポイントを
まだまだご存じない方も多いと
思いましたねー(;'∀')
AIを上手く使うと
ホント作業効率が上がるので
上図に使うといいですよー。
私の起業塾ではけっこう
AI活用の話も出るので
自然と学べます^^
で、午後は福岡/天神で
リザストの勉強会の一環で
「マルシェイベント攻略セミナー」を
開催させて頂きました。
リアルはやっぱ楽しい♪
こちらも良い感じで
盛り上がりましたー^^
あ、それと本題の前に
ちょっとお得情報なんですが
7月のオンラインサロンでは
「マインド祭り」を開催します!
というのが、
多くの方が「マインド」より
「やり方」や「ノウハウ」に
お金を出されるんですが
まぁ結局のところ
ノウハウを学んだとしても
マインドが出来ていないと
動けない、活用できない、
活用法がズレるという
状況になりがち。
なので、
あらためて一人でも多くの
個人起業家に「マインド」の
重要性をお伝えしたいと思い
「マインド祭り」を企画しました。
しかも…
起業初期の方向けなので
全部無料で受けられるように
設定してみました(^^)/
なのでよかったら
全て申込んでみて下さい。
かなり「マインド」が
変わると思います。
どれもめっちゃ
内容濃いですよー(^^)/
↓
\毎週月曜am10-開催!/
自分ブランド構築オンラインサロン
7/7、14、21、28日
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5728
先日、アメブロで
ネットワークビジネス(MLM)
について思ってる事をガッツリ
書いてみたんです。
↓ 前回より少し追記
「住福がネットワークビジネスを絶対にやらない理由」
https://ameblo.jp/next-inv/entry-12912146296.html
私自身も20代前半で
数年やってた事もあり、
そこはホントは出したくない
黒歴史なんですが、良い機会なので
全てオープンに書いてみました^^
すると“個別で”お礼の
メッセージを沢山頂けました。
あれも一部に過ぎません。
本当はみんな
思うところはあるけど、
オープンな場ではあまり
言わない?言えない?のかもな
って思いました。
我慢されているようです。
こうやって
知らず知らずのうちに
他人に気を遣わせてしまったり、
面倒な思いをさせてしまうのも
MLMの悲しいところ。。。
例えば
自分が習ってる先生や
通っているサロンオーナーが
ネットワーク商材を扱っていたら
「いつか勧めてくるかも。
ビジネスに誘われるかも。」
って考える人もいて、
深く関わろうと思われず
避けられるリスクがある。
フェードアウトされる
キッカケになりうる。
大事なコトは
本人が誘う気がなくても、
そう思われる可能性がある事に
気づいておかないといけないし、
そのリスクをとってまでやる意味が
あるのか考えた方がいいという
話なんです。
一度刷り込まれたイメージは
なかなか払拭出来ません。
積み重ねた信頼以上に
繁栄することは無いのですが、
同時にその信頼を一瞬で壊しかねない
ものなのかもしれない。
ネットワークをやる人は
そういう認識を持ってやるべきだし、
誘う時も相手にそのリスクを
背負わせる事を理解して
誘うべきだと思います。
極端な話、
もし誘った人の
信用やビジネスを破綻
させてしまった場合、
保証してあげるコト
できますか?
商品が良い、仕組みが良い
という意見もあるかと思いますが
そういうの抜きにして、ただ単純に
「イメージが悪いというリスク」が
どうしてもつき纏うんです。
だから私は
ネットワークはやらないし
積極的にやられている方とは
距離を置きます。
※愛用者レベルの方には
何も思いません!
どうぞご自由に^^
最近流行りの
コミュニティMLMなどで
一瞬の集客や売上を追っても、
持続可能なビジネスは出来ないと
わたしは考えています。
ビジネスにも人生にも
様々な“波”がありますが、
不安や焦りに囚われて
本当に大切なものは何かを
見失わないでほしい。
わたし自身が
ネットワークで
大切な友人を何名も
失ってしまった経験が
あるからこそ声を大にして
言いたい。
ネットワーク以外にも
救いの手や打開策は
沢山あるのだから、
弱った心に付け込まれないで
ほしいなぁって本気で思います。
正直、
大事な人が始めたと聞くと
悲しくなっちゃうのです。。。
(だからブログ書いた)
芸能人や政治家もやってるとか
周囲の知ってる人もやってると聞くと
素直に「良いものだ」と信じちゃう
事もあるかもしれませんが
気を付けて下さい。
一度失った信用は
なかなか取り戻せないし
一度ついたマイナスイメージは
思っているより長く重く
のしかかります。
信用を第一に
やられるのであれば
やらない方がいいかなー
というのが私の考え方です。
きつい言い方かもですが
熱心にやられている方、
すみません。
「住福がネットワークビジネスを絶対にやらない理由」
https://ameblo.jp/next-inv/entry-12912146296.html