自分がやりたいコト・伝えたいコトと
バッチリ売れる“求められるコト”を
両立した自分ブランドを作る!
メガヒットブランディングの
住福(すみふく)です。
====
絶賛無料診断中
あなたの性格だと…
ブログが良い!?
SNSが良い!?
それとも…
めちゃくちゃ当たると
好評の集客診断です
====
三連休は
いかがお過ごしでしたか^^
私は昨日、息子の中学ラグビーの
新人戦サポートに行ってきました。
主に撮影係!!!
無事に一回戦は勝ちました。
夜は息子と焼肉でお祝いでしたw
=====
<現在募集中>
\1,000の夢を叶える起業塾/
DreamMarketingAcademy
詳細・お申込みはコチラです↓
https://www.reservestock.jp/inquiry/114617
自分や家族を大事にしながら
月収50~500万円が
当たり前になる起業塾です(^^)/
=====
さて今日は
ビジネス関係ない話ですが
私のクライアントさんを
ご紹介させて下さい。
ちなみに
子供の発達障害や
グレーゾーンかも…で
お悩みの方にはぜひとも
読んでもらいたいです。
えと、
小さい子だと
癇癪、言葉の遅れ、
暴力や逃げ出すなどの行動。
少し大きい子になると
周りと馴染めないとか
コミュニケーションが苦手、
不登校、学習の遅れ・偏りなどで
お悩みの方でしょうか。
実は私の周りには
オトナのADHDやASDは
沢山いらっしゃいます。
軽度な方がほとんどですが。
企業や社会に馴染めず
個人事業主になった方や
「変わってる」と
言われるのが好きな方、
1人でいる方が楽で
一匹狼でも全然平気な方
などもちょっとその傾向が
有るかもしれません。
かくいう私もそうです(;'∀')
コレは病気でなく
一つの個性・特性であって、
それがあったからこそ
今の成功がある!
と、私は思っています。
普通に社会に馴染めてたら
サラリーマン出来たと思うしw
バランスよくやってたと思います。
で、
こういう話をすると
「私も多分そうかも…」という
個人事業の仲間が沢山いらして、
同時にお子さんもけっこうその傾向が
あるようなんです。
あくまで私の感覚ですが。
なのでもしかしたら
お子さんの発達や情緒で
お悩みの方もいらっしゃるかも…
と、この記事を書いています。
特に小さいお子さんだと
専門家の先生たちから
「様子を見ましょう」と言われ…
でも何も変わらず不安に思う方も
多いのではないでしょうか。
子供の環境が変わり
人との交流が増えたり
先生から色々学んでいく過程で
確かに成長していくので
長い目で
「様子を見ましょう」と
言われるのも分かりますし、
理にかなっていると思います。
子供は急に成長するし
日々確実に色々学んでます。
その積み重ねで変化していきます。
が、親としては
何かしてあげれないかな…
と色々調べたり、実践してみたり
される方もいらっしゃいますね。
そんな方は
是非こはるさんの
メール講座を読んでみて下さい。
↓
「様子を見ましょう」と
見放された新米ママの…
子供の発達奮闘記
https://www.reservestock.jp/subscribe/290577

このメール講座には
こはるさんが実際に
お子さんのコトで悩み、
苦しみ、奮闘してきた実体験が
全て書いてあります。
同じ悩みを持つ親なら
めっちゃ共感するだろうなと思う。
ちなみに
こはるさんの息子さんとは
ZOOM越しに何度もお会いしてて
私のこと好いてくれてます(照)
めっちゃ可愛いイケメンボーイ!
でも数年前は
なかなかママを悩ませる
やんちゃボーイだったようですw
そんな彼と
どのように向き合い
脳の発達を促したのか。
その解決策やヒントが
沢山書かれいてる
メール講座です。
↓
「様子を見ましょう」と
見放された新米ママの…
子供の発達奮闘記
https://www.reservestock.jp/subscribe/290577

彼は今、
弟くんの面倒も
バッチリ見てくれる
めっちゃ心強いママの
サポーターでもあります^^
ママの関わり方や
コミュニケーションで
子供ってこんなにも
成長するんだなって
心から驚きました!
もし
発達障害や
グレーゾーンかも…という
お悩みがあられましたら
ぜひ読んでみて下さい。
またお友達やご家族で
そういう悩みが
ある方がいらしたら
ぜひ教えてあげて下さい。
子供に与えられたギフト。
個性・特性を活かすのは
ホント親次第です!
悩んでおられる方の
助けになる
メール講座だと思います。
↓
https://www.reservestock.jp/subscribe/290577

ではっ(^^)/