自分がやりたいコト・伝えたいコトと
バッチリ売れる“求められるコト”を
両立した自分ブランドを作る!
メガヒットブランディングの
住福(すみふく)です。
====
絶賛無料診断中![]()
あなたの性格だと…
ブログが良い!?
SNSが良い!?
それとも…
めちゃくちゃ当たると
好評の集客診断です![]()
====
三連休は
いかがお過ごしですか?
敬老の日は、
おじいちゃん、おばあちゃんと
過ごされた方も多かったかも
しれませんねー^^
わたしは3日間全部
息子のラグビー合宿でして
一緒に青春してきました!
いやー疲れたーー(;'∀')
けど楽しかったー♪
あなたにとっても
ステキな三連休になっていれば
幸いでございます。
さて10月6日に
渋谷でセミナーやりますが
コチラは“新規集客とセールス”に
関するセミナーです。
実は今年は例年と
集客の流れやセールスの状況が
違うなーと感じることが多々あります。
今まで
集客出来ていたやり方が
なぜか通用しなくなっていたり
とんとん拍子で
契約出来ていたのが
なぜか全然決まらなくなったり…
ちなみにコレは
個人事業主だけでなく
大企業でもけっこうあるんです。
しかしそういう
世界的な流れに敏感な企業は
上手く方向転換して新たなトレンドに
乗っかって成長してるんですよねー。
皆さんご存知の“あの会社”です。
黒とゴールドのロゴの“あの会社”。
今回のセミナーでは
今年の集客とセールスの変化や
それに対応するための具体的な
戦略などもお伝えする予定です。
もちろん
“あの会社”の戦略も
めっちゃ参考になるので
ご紹介しちゃいますよ(^^)/
昨年より集客出来ない…
成約率が落ちてしまった…
という方は是非ご参加ください。
きっと解決策が見出せますよ(^^)/
10月6日@渋谷
\バックエンドに繋がるお客様が次々に集まる!/
無理なく新規が増える
7つのマーケティング戦略
https://resast.jp/page/consecu
さてあなたは
コンセプト作りや
キャッチコピー作りは
得意でしょうか?
いまでこそ
ブランディングコンサルとして
クライアントの皆さまのコンセプトや
キャッチコピーを作っていますが
起業初期はそんなに自信は
ありませんでした。
わたし自身も起業初期の頃は
どんなコンセプトがいいのかな…
と、数か月毎に変えていたんですよね。
ちなみにコンセプトって
どんな時に必要で、
どんな効果が有るか…
あなたはご存知ですか?
コンセプトを
考えるタイミングは…
・ビジネスそのものの方向性を決める時
・バックエンドやフロント作成時(セミナーなど含む)
・ステップメールや本などコンテンツ作成時
まず基本となる
ビジネスそのものの
「売れるコンセプト」を作る!
これがビジネスの
ファーストステップです。
そのコンセプトに合わせて
体験メニューやセミナー、
バックエンドなどを
作っていきます。
そのコンセプトに合わせて
メール講座やLINE登録特典なども作る。
まずは
コンセプトと
ズラさないことが
一貫性のあるビジネスを
構築するための重要ポイントですね。
自分がやりたい事、
言いたいことに偏ると
売れない事が多いんだよなー(;'∀')
だからこそ最初に
「売れるコンセプト」を
作らないと超遠回りになるので
ご注意ください。
売れないコンセプトは
いつまでも売れない!
売れるコンセプトは
瞬く間に売れる!
また、
「コンセプトを変える時」
というのは、何かが大きく変わる
“ターニングポイント”にもなりえます。
停滞期などで
ビジネスの流れを変えたい時は
コンセプトを見直すことが
本当におすすめ。
ビジネスそのものの
コンセプトはもちろん、
バックエンドやフロントの
メニューのコンセプトを
変えるだけでも流れが
変わることはあります。
停滞期だとか
やりたいことが多くて
コンセプトを整理できない…
という方などはしっかり見直すと
いいかもしれませんね^^
たーだーし!!!
売れるコンセプトって
「お客さんに求められるモノ」
であるのは当然なんですが
それだけでは不十分です。
コンセプト作りの
3要素というのがあり
それを全て盛り込むことで
売れるコンセプト、つまり
メガヒットコンセプトが
出来上がっていきます。
何度も言いますが
売れないコンセプトは
いつまでも売れない!
売れるコンセプトは
瞬く間に売れる!
です。
一人で考えるのではなく
ブランディングコンサルや
キャッチコピー作りのプロに
相談した方がいいですよ。












