自分がやりたいコト・伝えたいコトと
バッチリ売れる“求められるコト”を
両立した自分ブランドを作る!
メガヒットブランディングの
住福(すみふく)です。
====
絶賛無料診断中
あなたの性格だと…
ブログが良い!?
SNSが良い!?
それとも…
めちゃくちゃ当たると
好評の集客診断です
====
おとといは母の日でしたが
いかがお過ごしだったでしょうか?
日ごろの感謝を伝えた方もいれば
伝えられる側だった方も
いらっしゃるでしょう。
私はお肉が大好きな母に
ステーキやら料理用のお肉と
プリザーブドフラワーを
持っていきました^^
孫とも久しぶりに会えて
かなり嬉しかったみたいです。
息子はめっちゃハグされてましたw
もちろん妻にも
日ごろのお礼を伝え
プレゼント渡してまーす♪
母の日って良いですね。
日頃から感謝は伝えてますが
改めてお礼を伝えられる
大事な日です。
あ。
そういえば私、
今度、高知県に行きます。
来週の土曜日なんですが
高知初上陸です!
目的は
リザ活祭りin高知の応援!
https://www.reservestock.jp/events/821089
…だったんですが、
ちょっと初めての試みで
マルシェイベントに出店して
みようかなと思っています(^^)/
もちろんコンサルセッションの提供で!
当日30分セッションで
後日オンラインでも30分。
合計60分のセッションが
受けられるという内容。
高知県。
知ってる人は
全然いないのですが
もしどなたかいらしたら
受けてみて下さーい(;'∀')
申込ゼロだったらウケるなー(笑)
それも良いネタですね(笑)
まぁでも
ちゃんと埋まるように
頑張りまーす(^^)/
きのうは
インスタLiveで
集客やセールスが
上手くいかない原因について
お話しさせて頂きました(^^)/
アーカイブはコチラからどうぞ。
https://www.instagram.com/p/CsPpRIioFub/
今日のこの記事でも
同じことをお伝えするんですが
ザックリいうと、テクニックとか
行動の前に「姿勢」が大事だよって話。
最近よくある
「売り込まずに売る」
という謳い文句がありますよね。
あれの意味を
はき違えてしまうと
ちょっと危険なんです(;'∀')
確かに
「ゴリゴリ押して売る」とか
「無理やりにでも契約させる」などは
けっしてやっちゃダメなんですが
かといって、
「売る気ゼロでやる」というのも、
それもまた違うんですね(;'∀')
正確に言うと
「売り込まない姿勢を持ちつつ
必要であれば相手のメリットを伝え
共に未来の可能性を描き、ワクワクし、
欲しいと思って頂けるように関わる。」
という感じなんです。
だから見方によっては
売り込まれているように
感じる方もいるかもしれない。
でもその結果
しっかりご契約頂けて
お客様の未来に貢献出来るのなら
その「売り込み」にはとても
価値があります。
自分の売上だけを考える
「売り込み」は微妙かもですが
お客様の未来を真剣に考えての
「売り込み」ならOKなんじゃ
ないでしょうか。
売り込むことが悪とか
嫌われると思っている方も
いらっしゃるかもしれませんが
そこはちょっと視点を
変えてみて下さい。
一番微妙なのは
今日のLiveでも伝えてますが
発信しただけとか商品案内しただけで
仕事をやった“つもり”になって
しまうことなんです。
①お客様の役に立つこと
②お客様の未来に貢献すること、
そして③売上に繋げることが
「仕事」です。
①と②は出来てるけど
③まで出来ていますか?
というか
そもそも③をやろうと
真剣に創意工夫していますか?
常に意識して発信やサービス提供を
出来ていますか?
もちろん
趣味やボランティアなら
③まで考えなくてもいいのですが
商売としてやるのであれば
マジで大事なことです。
「売り込まない」のが正義でも
「売り込む」のが悪でもないです。
お客様の役に立つこと、
商売として数字に対する意識を
しっかり持つことが大事ーって話ですね^^
耳が痛い方も
いらっしゃるかもですがw
発信して終わり、セミナーやって終わり、
サービスを提案して終わり
などでは勿体ない!
何のためにそれをやるのか。
作業が目的にならないように
ひとつひとつ目的意識をもって
行動していきましょう。
ぜひLiveも聞いてみて下さい。
https://www.instagram.com/p/CsPpRIioFub/
ではっ(^^)/