自分がやりたいコト・伝えたいコトと
バッチリ売れる“求められるコト”を
両立した自分ブランドを作る!
メガヒットブランディングの
住福(すみふく)です。
====
絶賛無料診断中
あなたの性格だと…
ブログが良い!?
SNSが良い!?
それとも…
めちゃくちゃ当たると
好評の集客診断です
====
今日は午前中、
オンラインサロンで
Instagramリールのセミナーでした。
講師のユキさんの
かなり細かく優しい解説と
ちょうどいいテンポの話し方が
ホント素晴らしくて最高でした。
参加者の皆さんからも
「凄く勉強になった!」と
沢山ご感想頂けててありがたいです。
今月は私のオンラインサロン、
インスタ強化月間なんですが
やっぱインスタはルールが
コロコロ変わるので
少なくとも1年に一回は
新情報を仕入れておかないと
完全に遅れを取りますねー(;'∀')
やって良かった!
ちなみに来週は
インスタ広告のお話を
わたしがさせて頂きます。
さて現在募集中の
オンサロ体験キャンペーンですが
受付終了が迫ってきています(^^)/
今月のインスタセミナーも
動画で見ることが出来ますし
来月以降の内容も超充実ですよー。
そういえば先日は
3カ月前から参加してくれてる
東京のパーソナルトレーナーの方が
オンサロのセミナーを見て実践したら
売上2倍になったと報告下さいました。
オンタイムで受講できなくても
動画でいつでも見れるので
バッチリ活用出来ておられるようです。
嬉しいなぁ^^
ということで
残席わずか&24日で受付終了です。
気になる方はお忘れなくー(^^)/
自分ブランド構築オンラインサロン
春の短期集中キャンペーン
(3カ月のみご参加頂けます)
https://resast.jp/inquiry/
発信に慣れていない方が
けっこう陥りがちな悩みが
「こんなこと誰でも書いてる…」とか
「当たり前すぎてどうなのかな…」など
同業者と被るとか、内容の濃さなんかじゃ
ないかなぁと思います。
確かに同業の方と
ネタが被ることはあります。
コチラからすると常識みたいな事を
発信してる同業者もいますよね。
でもそれで上手くいく人もいるわけで…
あなたは
同業者とネタが被るのに
上手くいく、いかない人は
何が違うと思いますか?
コレ、とてもシンプルですが
分かって実践できてる人は
意外と少ないです。
ズバリ!違いは3つ!
①継続力
数回やるのは
誰でも出来ますが
数週間、数か月続けられる人は
わりと少ないんですよね。
シンプルですがコレが一番難しい。
発信って初めは
反応もあまりないですが
粘ってコツコツ続けられるかが
基本の基本となります。
続けることで
信頼構築が出来ることや
発信自体に慣れることが出来る!
というメリットがあります。
②更新頻度
コツコツと
やり続けることが大事ですが
同時にそのコツコツスピードを
どれだけ早く出来るかもカギです。
コツコツではなく
コツコツコツコツコツコツって感じ(笑)
毎日はもちろん、
出来れば一日に2~5回くらい
なにかしらの発信が出来ると
「ナイスペース!」と言えます。
(ストーリーズなど軽い発信含む)
頻度を多くすることで
認知と信頼を上げることや
自分自身のモチベーションも
上げられますよ(^^)/
③熱量、エネルギー
発信にどれだけ気持ちや勢い、
想い、夢、愛、ビジョンなどが
乗っているかという話です。
抽象的だけどコレが大事。
誰かを想って
一生懸命書いたラブレターと
同僚に書く仕事の指示書やメモ書き
って熱量違いますよね?
文章には気持ちが乗ります。
気持ちとはあなたのエネルギーです。
実はそのエネルギーこそが
一番の差別化ポイントでして
同業と同じこと書いてても
なんか違うと思われるために
必要不可欠な要素となるでしょう。
そのためには何が必要か…
やはり仕事への情熱や
誰かを想う事、夢や使命感かな。
そういう熱いのが有るか無いかが
発信の質を大きく分けます。
はい!
ということで
今日はこんな感じです。
ノウハウや記事ネタって
どうしても似てくるものです。
それは仕方ないかなと思うので
おそれず、気にせず、淡々とやったもの勝ち!
同業者とか
友達が見てようが
なにも関係ありません。
それはそれ。見せとけばいい。
大事なことは
自分が如何にお客様や
自身の夢・目的に集中できるかです。
そこに集中しだすと
勢いや情熱が伝わるようになり
集客も上手くいき出しますよ(^^)/
見るべきところは
お客様と自分の未来です!
あなたは成功できます!!!
①継続力
②更新頻度
③熱量、エネルギー
この3つ意識して
ガンガンやっていきましょう。