ホットペッパーって、やったほうがいいですか?
自分だけの魅力を引き出し売り出す!
自分ブランド構築コンサルタントの住福です。
====


リザスト初心者から
既に利用してる方まで
オススメです(^^)/
====
サロン系や
サロン系や
トレーニング、フィットネス系の方から
「ホットペッパーって、やったほうがいいですか?」というご相談を頂きます。
わたし自身も以前
リラクゼーションサロンを
共同で運営していたころに
ホットペッパーを使ったことがあり
メリット・デメリットを感じてるんですよね。
あくまで個人の感想&
クライアントの皆さんの体験をもとに
合う業種・合わない業種がある
はじめにお伝えしておくと、ホットペッパーの中にはお客さんは沢山います!
だから「集客」は出来ますし、ブログやSNSをほぼやらずにホットペッパーのみで集客出来ているところもあるわけです。
実際に京都の烏丸で経営されている「肩こり頭痛改善専門サロン 櫻陽 Ouyou」さんなんかはホットペッパーからの集客に成功し、リピート率も非常に高い(凄い時は90%以上!)あられるそうです。しかも客単価は余裕で1万円を超えられています。
ホットペッパーというと、クーポン狙いのお客さんが多く、安さで来るのでリピートが難しい…と思われがちですが、必ずしもそうとは言えません!お店のコンセプトやサービス内容、ホスピタリティ次第では櫻陽さんのように成功できます。私もサロン経営をやっている時期はホットペッパーから集客し、リピートもとれていましたので、サロンとの相性は良いと感じています。
しかしコレがフィットネス・トレーニング系になるとなぜか客層が大きく変わると聞いています。(クライアントさん5名程から聞いた話の共通点です。)
ヨガ、パーソナルトレーニング、ピラティスなどのスタジオで導入された方々はドタキャンや客質の悪さでかなり悩まれていました。。。
全てのお客さんがそうとは限りませんが、サロンと比べると割合として良くないようです…
なので
私のコンサル時も…
サロンの方にはオススメし、
ヨガやトレーニングの方には事実を
伝えたうえで判断していただいてます。
ただし一度契約すると長期間コストもかかりますし、エリアによっては非常に高額になります。
特に都心部ではライバル店がかなりお金をかけてホットペッパーに掲載しているので、そういうお店と太刀打ちするのは大変かもしれませんね。
安い金額でも月々3~7万円×6~12カ月の契約になりますので、総額18万円~84万円程の契約になります。
個人店からすると、けっこうな金額なのではないでしょうか(;'∀')
気をつけるべきポイントは?
またホットペッパーは担当者次第で結果が大きく変わります。
仕事が出来る担当者に当たれば最高の結果を出してくれるんですが、実際のところは残念なパターンも多々あります。
ちなみにそういうめちゃくちゃ仕事が出来る担当者は、しばらくするともっと良い部署に回されたりするので、永続的に関わってはもらえないというのも注意すべきポイントの一つです。
だからこそホットペッパーは自分でも勉強・研究し、どのようにすれば集客出来て、良いお客さんも来るのかを追求していかないといけません。(そういう研究をしっかりやられたのが冒頭で紹介した櫻陽さんです)
お店のコンセプト、TOPのタイトル、クーポンのタイトルや写真、更新時のポイントなど、やるべきことは沢山あるので、担当者任せにしないことが大事ですよ(^^)/
担当者も沢山のお店を同時に見てるので限界があります。
あくまでも自分のお店のホットペッパーは自分で管理、育成する姿勢でいましょう。
ホットペッパー以外の選択肢も考える
サロンに関しては集客出来て、良いお客さんもくるので全然オススメなんですが、場合によっては違う選択肢があってもいいわけです。
ホットペッパーから電話営業がきて、とんとん拍子で契約してしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、一度立ち止まってほかの選択肢も見てみましょう。
安い金額でも総額18万円~84万円程の契約になるので、いろんなことが出来ると思いませんか?
・Facebook広告
・Instagram広告
・Google広告(アドワーズ)
・地方誌への掲載
・看板、のぼり、チラシ
・ホームページ制作
・ホームページ制作
・コンサルへの依頼
集客を考えた時、こういった様々な選択肢があります。
集客を考えた時、こういった様々な選択肢があります。
ホットペッパーはオススメはオススメですが、そこだけにこだわらず、いろんな可能性を考えることも大事だと思います^^
広告は自分の時間を使わずに効率的に集客する素敵なツールです。ホットペッパーもその一つだと思います。ただメリット・デメリット、合う合わないがあります。
私もコンサル事業ではFacebook&Instagram広告を活用し、成果も出ていますので広告も上手く使いいたいものですね^^
ぜひ自分にあった集客法を見つけてみて下さい♪
ちなみに
自分にはどんな集客法が合うか…
はコチラで無料診断できちゃいます(^^)/
↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓
自分ブランドでビジネスを加速!
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
ブランディングコンサル 住福 純