ライバルとの差別化 3つのパターン
自分だけの魅力を引き出し売り出す!
自分ブランド構築コンサルタントの住福です。
====


リザスト初心者から
既に利用してる方まで
オススメです(^^)/
====
ワタシは
「自分ブランド構築」
「メガヒットブランディング」
というコンセプトでコンサルをやっています。
なので、
コンセプトや
ポジショニング、
キャッチコピーなどの
相談を非常に多く頂くんですね。
あるとき、
複数のスキルや知識がある方から…
複数のスキルや知識がある方から…
ワタシはどういう風に
絞ればいいのでしょうか?
正直、やりたいことや
伝えたいことが沢山あって
上手く絞れないんです…。
やはり
ライバルとの差別化や
専門性を高めるために
絞らないといけないですよね?
というご相談を頂きました。
起業アルアルですね(;'∀')
絞るというのは
絞るというのは
実はいくつかパターンがあります。
・何々の専門家
・何かの悩みに特化
というのが一般的には
分かりやすいかなと思います。
例えば…
・小顔の専門家
・ダイエットの専門家
・自己肯定感の専門家
・集客、人集めの専門家
・発達障害専門カウンセリング
などなど
でも逆に前述した方の場合は
色々出来ること、やりたいことがあり
“何々専門”と謳いたくない場合があります。
その場合は…
伝えたいコトを明確にし
“世界観”に集めるというのもアリです。
ちょっとふんわりするんですが
ちょっとふんわりするんですが
・自分らしく生きる
・将来の見えない不安を解消
・40代からでも心身ともに健康に
などという感じでしょうか。
ぶっちゃけ
マーケティング的に
分かりやすさや検索の強さは
専門性や悩みに特化したコンセプトのが
優位ですので、集客も簡単です。
しかし
絞れないとか
まとまらない場合は
無理に専門性を高めずに
自分がしっくりくるようなコンセプトで
始めてみてもいいと思いますよ。
どちらにせよ…
どんな悩みがある人が
あなたのサービス受けると
どうなれるのか
をしっかり伝えることが大事です。
をしっかり伝えることが大事です。
コンセプトが多少ふんわりしていても
ココがしっかり伝われば案外売れるんです^^
ということでまとめ!
◆ライバルとの差別化 3つのパターン
・何々の専門家
・何かの悩みに特化
・“世界観”に集める
ぜひ
自分の心にも
ターゲットの心にも
ズキュンと響くコンセプト
=メガヒットブランドを
作ってみて下さい!
メガヒットブランドの作り方は
コチラで無料でお伝えしています。
自分ブランドでビジネスを加速!
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
ブランディングコンサル 住福 純