リザストを有料にするタイミングは?


自分だけの魅力を引き出し売り出す!
自分ブランド構築コンサルタントの住福です。



====
 
秘密絶賛無料配布中キラキラ
 

上差しClick Now上差し
リザスト初心者から
既に利用してる方まで
オススメです(^^)/
 
====



私はリザーブストックの正規代理店をやっております^^
 
 
 
 
リザスト開発者で
社長の相馬順平さんから
「福岡は純に任せたからよろしくな」と
嬉しいお言葉も頂いているので
久しぶりですがリザスト関連の
記事を書いていきましょう。
 
 
 
 
リザストって無料でも
ほとんどの機能を使えるので
どのタイミングで有料にすればいいか
分からないというご相談を頂きます。
 
 
 
この件に関して
先日、相馬さんに聞いたところ
こんな回答を頂きました(^^)/
 
 
 
「決済金額に準じて
有料か無料かを考えてほしい
というのがリザストの考え方だね。
 
稼げてないのにお金を貰うのは
どうかと思うんだよ。」
 
 
とのことでした。
決済金額とは下記図を参照で!
 
 
 
 
 
リザストを使って
月3万円以上稼げるように
なってるなら有料に上げても
良い時期だよという感じのようです。
 
 
まぁ実際のところは
3万円超えたからと言って
無理に有料に上げなくてもいいのですが
一つの基準としては分かりやすいですね^^
 
 
 
またコンテンツの使用制限に準じて
有料にするというのもアリです。
 
 
以前は
 
 
・個別予約数
・問い合わせフォーム数
・契約締結数(月額課金のシステム)
 
 
などは数が制限されており
基本的に有料でしか使えなかったのですが
今ではその制限は撤廃されているので
上記に関しては無料でも問題なく
たっぷり使えます(^^)/
 
 
 
 
 
しかし、まだ制限があるのは
 
 
・メルマガ
・ステップメール
・ファストアンサー
・ファストスコア
・会員名簿の一括登録,一括出力
・複数スタッフ等による予約受付
・協会管理
 
 
などです。
 
 
 
 
 
 
無料でも
メルマガと
ステップメールは
合計2個まで作れるので
始めの内は問題ないですが
長く続けていくと新しいステップメールや
ファストアンサーなど作りたい時が
来ることがあります。
 
 
 
そのときは有料にする必要がありますよ(^^)/
 


コンサル的な視点でいうと
 
メルマガリストの数
=売上に直結
 
ですので、沢山リストを集めたいときは
投資すべきポイントだと思います。




またリザストを
有料にすることで
解放される機能も沢山あるので
有料にするのはメリットの方が多いと
わたしは思っています。
 
 
 
ちなみに私は
最初から有料でして
使い始めて8年目になります(^^)/
今は「エキスパート会員」です。
 
 
 
リザストを有効に使い方向けに
無料動画レッスンも配布してるので
よかったらコチラからご覧くださーい。
 
 

上差しClick Now上差し
 
有料にするメリットなども
解説している動画がありますよー
 
 



 
自分ブランドでビジネスを加速!




【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪

 
ブログ初心者さんはコチラ!
「販売力のあるブログの作り方」
をお伝えしています。
 

↑ バナークリックでご登録 ↑


 

メガヒットコンセプトで
ビジネスを大成功に導く!

 

とあるサロンオーナーが

メガヒットコンセプトを作り、

集客と売上を変えていくお話です^^

 

↑ バナークリックでご登録 ↑

 

 

 

 

 

ブランディングコンサル 住福 純