自分だけの魅力を引き出し売り出す!
自分ブランド構築コンサルタントの住福です。
先日、わたしのメンター
リザスト開発者の相馬さんが
福岡でセミナーを開催されました。
このセミナーで
メルマガやSNSの使い方など
マーケティング的な部分も
教えてもらったので
少しシェアしますね。
私もたびたび
「Facebookって…
やらないとダメですか?」
というご相談を頂きます。
コレですね、
私の答えとしては
Facebookやるなら
他人の応援メインで使うと
いいですよーと言ってます。
つまり
コメントや
シェアなどですね^^
自分のアピールも
やってもいいんですが
そんなに…なんですよね。
個人的には。
そもそもFacebookって
フォロワーの10~30%位にしか
タイムラインに表示されない
仕組みなんです。
フォロワー1000人いても
100~300人位にしか
リーチしないんです。
URLの
リンク付き
投稿とかしたら
さらにそのパーセンテージは
激落ちします(;'∀')
↑
リンク先を見せたいなら
広告打てよというシステムだから
Facebookは基本的に
「仲が良い人」にしか
表示されないんですよね(;'∀')
つまり
新規集客のために
やってたとしても…
まだコチラを知らない
新規の層には超表示されにくい
というシステムなんです(;'∀')
そう考えると
投稿はインスタとか
ツイッターのが新規層に
表示されやすいんですよね^^
だから新規が欲しいなら
インスタのがいいと
お伝えしています。
(↑業種にもよります)
Facebookは
新規集客ではなく
フォロワーさん達との
コミュニケーションの場です。
つまり…
関係性を
深める場所
Facebookは
他人の応援メインで使う。
コメントやシェアなどを
メインにするのが正解だと
私は思ってます^^
だからといって
投稿しちゃダメでは
ないですから柔軟に
判断してくださいね。
Facebookから
新規に繋がることも
あることはあるので
やらないよりは
やったがいい。
まぁSNSは
自分が楽しいかどうかや
それぞれの特性を理解して
結果が出るところを選べば
いいんじゃないですかね。
あ、でも
Facebookに関しては
個人アカウントでなく
ビジネスアカウントとなる
“Facebookページ”はコツコツと
投稿をやるのオススメです。
特に
店舗系の方は
Facebookページが
ネット検索の上位に食い込むこともあります。
弊社ヨガスタジオは
狙ってるキーワード
「香椎 ヨガスタジオ」で
WordPressのサイトが3位
Facebookページが11位です。
(1位は全国展開の大手。
2位はアフィリエイターが
作ってるまとめサイト。)
検索に
ヒットさせるうえで
Facebookページを使うのは
わりとアリかなーと思いますよ^^
妻のヨガスタジオのFBページ↓
https://www.facebook.com/
※FBページは
基本的に「投稿」メインで
シェアやコメントは
ほぼやっていません。
相馬さん曰く
Facebookって
「私のこと見てー」という
“奪うエネルギー”でやってる人が多く
ハマると時間もエネルギーも
奪われると言われてました。
↑
コレ、分かる人
多いんじゃないかなーw
だからこそ そこで
センスあるコメントなど
“与えるエネルギー”を出来ると
逆に目立って、そこから興味を持たれて
ビジネスに繋がるかもねって話でした。
うんうん。
私もそう思います。
Facebookで
5000人友達いても
稼げる人はほぼいませんが、
メルマガ読者が
5000人とかいて
年収1000万円以上の人は
ごろごろいますからねー(;'∀')
どこで何にチカラを入れるべきか。
そこを
見極めるセンスも
非常に大事だと思いますよー(^^)/
まぁ
やりたくないSNSは
無理にやらんでいいと思います。
SNSが出来ないなら
ブログやHPにチカラ入れるか
広告を打ったがいいですよーw
ちなみに自分に合う