自分だけの魅力を引き出し売り出す!
自分ブランド構築コンサルタントの住福です。
ここ最近
ZOOMに関して立て続けに
ある同じ質問を頂きました。
というのも
ネットワークが安定せず
ZOOMが切れることがあるけど
ネットワークはどれが良いですか?
というご質問です。
無線LAN(家庭用Wi-Fi)?
線でつなぐ有線LAN?
携帯キャリアの電波?
ポケットWi-Fi?
今日の記事で解説していきますが
最初に答えだけお伝えすると、
安定する順番は…
①線でつなぐ有線LAN
②無線LAN(家庭用Wi-Fi)
②携帯キャリアの電波
④ポケットWi-Fi
※②は受信状況により変わるので同率としています。
って感じです^^
では詳しく解説していきますね。
①線でつなぐ有線LAN
こういうケーブルを…
このように直接PCに繋ぐタイプが「有線LAN」です。
このタイプの場合は自宅や店舗で
インターネットの契約が必要です。
NTTの光回線などですね。
ネット回線を
最大速度で使えて安定するのが
「有線」だと思っておいて間違いないです。
ちなみにスマホやタブレットでも、
アクセサリを使えば有線LANでZOOMを出来ます。
②無線LAN(家庭用Wi-Fi)
次にオススメは、光回線で契約しているネットを無線にするWi-Fiです。
こういうお弁当箱みたいな機器(無線ルーター)で、Wi-Fi(無線化)になります^^
ちなみにこの無線ルーターって、
家や店舗に来ているネット(光回線)をWi-Fiに変換して飛ばしてくれる機械です。
で、建物に来ているネット(光回線)の速度がMAX10だとしたら、Wi-Fiに変換して飛ばす際に10がそのまま飛ばされるのではなく、7とか5とか、場合によっては1とかになっちゃうんですね。
この無線ルーター(お弁当箱みたいな機器)自体の性能や、無線ルーターからPCやスマホなどへの距離、受信側のPCやスマホの処理能力(スペック)などで速度は変わります。
またWi-Fiは他の電波の干渉を受けるので、マンションや近くに家があるなどで色んな電波が飛んでいると、それで不具合が起こることもあります。
なのでWi-Fiで飛ばすより、有線で繋いだ方が家にきてる回線速度MAXに近いスピードを使えるし、電波干渉も受けない。
だから一番いいのは何度も言うように有線LANとなります。
ちなみに無線ルーターにはこの画像のような穴(LANポート)があるので、そこにLANケーブルを繋げれば有線環境が出来ます(^^)/
LANケーブルは家電量販店やホームセンターなどで1000円前後で買えます。短いケーブルであれば100均にもあります。
※
ちなみにマンションやホテルなどで、その建物自体が契約しているネット回線であれば、ネットを使う人が多い時間帯などは非常に遅くなります。
それは建物全体で使えるのがMAX10のネットワーク速度があるとして、それをその建物全体で分け合って使う仕組みだからです。
なので、集合住宅に入ってる回線って、少し安かったり、無料だったりしますが、その分 遅くなることもあるってことを覚えておきましょう。
有線のLANケーブルで繋いでしまえば、その速さも少し改善されるでしょう。
DoCoMoやau、Softbankなど携帯キャリアの電波も非常に強く、安定しています。
電波干渉も自宅・店舗などのWi-Fiより少ないので、安定しますよ。
スマホの電波を使ってパソコンにインターネット環境を作る「テザリング」もかなり安定します^^各携帯会社に問合せると、オプション契約で「テザリング」というのがあるので問合せてみて下さい。ネットでも調べられます。
携帯会社の電波はとても安定しますが、そのキャリアの電波自体が入らない場合や、電波自体が弱いなど、いわゆる“圏外”(もしくはそれに近い環境)だと当然安定しないし、最悪の場合は使えません。
また契約プランによっては、「使い放題」だとしてもある程度のところで制限がかかるので、いきなり通信速度が遅くなることもあります。
つまり「使い過ぎるとNG」というリスクがあるわけです。
こういう観点もあるので、「光回線のWi-Fi」と「携帯キャリア回線」は、ほぼ同率かなーと思っています。(あくまで私の視点です)
④ポケットWi-Fi
こういうのですね。↓
最近はコロナで一時的にオンラインを使う方が増え、即日開通できるポケットWi-Fiが人気なようです。
契約が増えすぎてなのか、新規契約を断っているメーカーもあるようですね。
価格面や持ち運びなどの利便性ではポケットWi-Fiはとても便利なのですが、「安定」という意味では他の3つからするとどうしても見劣りしてしまいます。
契約する時は「早いです!電波も強く安定します!○○(携帯会社)のネット回線を使ってるから大丈夫ですよ」と言われますが、実際の現場(使用者)では「ZOOM中に切れてしまった。」、「15分ほど復旧できませんでした」といったような報告が一番多いのもポケットWi-Fiです。
なので、仕事として使うZOOMの場合はちょっと不安が残るところ。正直あまりオススメしません。
ポケットWi-Fiより携帯キャリアでのテザリングの方が「安定」という意味では安心できると思います。
ポケファイは安くて便利なんですけどね(;'∀')
ZOOMでサービスを提供する際、こういった「ネット環境を調える」というのは必要経費といえます。
消費でも浪費でもなく“投資”です。
例えばリアルで場所を借りてサービスを提供するとなると、場所代(家賃・レンタル料)の他に、移動費などもかかりますよね。つまりサービスを提供するための「必要経費」が色々とかかります。
「ネット環境を調える」というのは、いわばネット上に場所を借りるというようなイメージです。
私は家やヨガスタジオの光回線6000円/月と、ZOOMの月額1600円(年間契約)を毎月支払っているのですが、これらは場所を借りるのと同じ「賃料」として捉えています。つまり、わずか月額7600円で使い放題の会議室を借りてるって感じです。
そしてその会議室(ZOOM)はMAX100名まで入れて、セミナー資料を映すプロジェクターや、セミナーやイベントを録画するビデオ機材も揃っている!
そう考えるとめちゃく安いんですよね。
必要経費であり、非常に安いのにハイリターンな投資です。
仕事としてZOOMを使われるのであれば、ぜひお客さんも安心して参加できる環境を作りましょう^^
自分も余計な心配やストレスが減るので、とても大事なことだと思いますよー。
ちなみにZOOMの使い方を学びたい方はコチラがオススメです。
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
ブランディングを
したい方はコチラ!
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、
↑ バナークリックでご登録 ↑