LINE公式アカウント(新LINE@)で使いたい機能
自分だけの魅力を引き出し売り出す!
自分ブランド構築コンサルタントの住福です。
今やメルマガにも引けを取らない程便利になってきたLINE公式アカウント。
皆さん活用されていますか?
LINEの良いところは、とにかく簡単に導入出来て、操作も簡単。
お客さん的にも普段使ってるLINEでコミュニケーションとれるのでめちゃくちゃ便利です。
肌身離さず持っているスマホから
いつでも簡単にアクセスしてもらえます。
飲食店やサロン、教室やフィットネス系のスタジオはモチロン、
コンサルやコーチ、カウンセラー、ヒーラー、セラピストさんでも活用されている方が増えていますねー。
ちなみにLINE公式アカウントの役割は…
①お客さんと繋がる
②一斉案内を送る
③1対1でのコミュニケーションをとる
かーらーの…
初回購入・初回来店
に繋げやすいのが最大の利点です。
で、学べば学ぶほど
色んなことが出来るLINE公式ですが
その中でもこの3つは使いたい機能です。
①クーポン
②リッチメニュー
③自動応答メッセージの応用による、お客さんの反応を見る機能
クーポンはそのままなので分かりますよね?
で、リッチメニューというのは
たとえばこういうのです。
↓ 下の方にある「画像&文字」のバナー
リッチメニューをつけることによって
視覚的にサービスをアピールでき
初回購入に繋げやすくなります。
さらにLINE公式の
「自動応答メッセージ」
という機能を応用することで、
いつ誰が上記リッチメニューの
ボタンを押したかを把握できてしまう…
という裏技がありまして
これがけっこう面白いし便利なんです^^
が、コレをやる時に
一つだけ問題がありまして
「自動応答メッセージ」の文面って
けっこう冷たいというか…あっさりしてるんですね。
で、どうしても今まで編集できなかった文面(長文質問エラー)があったんですが、今回LINE側がアップデートしてくれまして、編集出来るように!!!
この機能を使われてる方は
まぁまぁLINE公式オタクですがw
これを編集できるって凄くありがたいことなので、シェアしますねー(^^)/
ちなみにやり方はパソコン苦手な起業ママ専門「HP作りとSNS集客」WEBサポート 宍戸まきえさんが紹介下さってますので、そちらをご覧ください!
長文質問エラーの文面が編集できなくて、リッチメニューと自動応答を繋げていなかった方も多いので、ナイスなアップデートでしたね^^
LINEさん、ありがとう!
自分ブランドでビジネスを加速!
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
ブランディングを
したい方はコチラ!
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、
↑ バナークリックでご登録 ↑
Next Innovation 住福 純