アメブロの表示速度が遅い!簡単に改善、早くする方法はコレ!chrome(クローム)編


自分だけの魅力を引き出し売り出す!
自分ブランド構築コンサルタントの住福です。


最近アメブロの表示が遅いな~重たいな~と悩んでおられませんか?
 
 
これ、読者さんやお客さん側も同じかというと、そういう訳でもないんですが、自分的にはいつも見てるブログがなかなか表示されず、
 
どストレス
 
になっちゃうかもしれませんね(;'∀')
 
 
ということで今回はサクッと直す方法をお伝えします。
 
 
解説はchromeブラウザ(Googleクローム)でのやり方になりますが、同じような方法でsafari(サファリ)やファイヤーフォックス、Microsoft edge(マイクロソフトエッジ)、IE(インターネットエクスプローラー)なども改善できるかと思います。
 
 
 
 
 
 
先に改善策をお伝えします。
 

やり方は超簡単で、1分もかからずに終わります。画像と動画のダブルで解説しますね!ぜひお試しください。
 
 
 
 
 
【動画で解説】
 

 

 
 
 
【画像で解説】
 
①chromeブラウザを開き、右上の「点々点」をクリック
 
②その他のツールをクリック&閲覧履歴を消去を押す
 
 
 
 
 
 
③「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れます。「cookieと他のサイトデータ」にもチェックを入れるとより軽くなりますが、chromeブラウザでログインしているサイトまでクリアになる(ログアウトされる)のでご注意ください。
 
 
④最後に「データを消去」を押せば軽く、早くなりますよ!
 
 
 
 
 
 
 
 
遅くなる原因はなに?

 
原因はいくつかあるかと思いますが、大きくこの3つです。
皆さんがこの件で悩まれている際は、どれに当てはまるか見極めてから行動されて下さい。
 
 
 
 
①アメブロのサーバーやバグが原因
 
この場合は時間の経過で直りますので、少し待っておきましょう。アメブロ側のサーバー過負荷やバグなどはアメブロ運営サイドの問題などはコチラではどうしようもないですね…
 
 
 
②自分のネット環境が原因
 
Wi-Fiのネットワークエラーのせいで上手く繋がらないという可能性もあります。無線ルーターのエラーなのか、契約している通信会社の問題なのか、理由は様々ですが、これが一番厄介ですね。ルーターの故障ということもありますので、ルーターのコンセントを抜き、5分くらい待ってからコンセントを入れると改善するなんてこともあります。
 
 
 
③キャッシュが溜まりすぎて遅い
 
インターネットには「キャッシュ」といって、一度開いたウェブページのデータを保存しておいて、次に同じページを開くときにサクっと表示できるように記憶して機能があります。が、これが溜まり過ぎると処理能力が落ち、逆に表示速度が落ちるわけです。キャパシティーがいっぱいいっぱいってことですね。
 
それを一度クリアにしちゃうというのが、上記で解説したやり方です。
 
 
 
 
はい。
以上となります。
 
 
 
「アメブロの表示速度が遅い!簡単に改善したい!」という方はこれも一つの解決策ですので、お試しください(^^)/
 
 




 
自分ブランドでビジネスを加速!



【重要なお知らせ】


■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
   
ステップアップストーリーバナー



 
アメブロ初心者さんはコチラ!
「販売力のあるブログの作り方」
をお伝えしています。
 
売れるアメブロを7日で変身できる集中講座
↑ バナークリックでご登録 ↑