ペルソナって1人じゃないとダメなの?


あなたの魅力を引き出し
【時間】と【お金】の自由を実現させる!

自分ブランド構築コンサルタントの住福です。




昨日はいつもお世話になってる
酸素オイルの西川さんとお食事してきました。




写真撮り忘れたー(⌒-⌒; )




九州の男が2人で飲むとなると
まぁ基本的に焼酎になるかと思いますが
すごい勢いで飲んでしまいまして、見事に二日酔い(笑)


一本空けてから
さらに数杯飲んでるから
そりゃ飲み過ぎですねー(⌒-⌒; )



今日もコンサル仲間と食事なので
お酒控えようと思います。



というか飲めないかな(⌒-⌒; )



あ。

ちなみに西川さんのサイトはこちらです。



サロンさんや治療院、
スポーツジムやフィットネススタジオに
酸素オイルはめちゃくちゃオススメですよー(^ ^)










さて最近よく頂く質問があります。




それは「ペルソナは一人じゃないとダメですか?」という質問。



※ペルソナとは「ただ一人の理想のお客様」のことです。




ペルソナを設定しておくことで
より刺さる肩書きやキャッチコピー
商品・サービス作りなんかが出来るようになります。





=========


住福さん、分かりました。

でも私が
サービスを提供したいのは
大きく2パターンの方々でして
ペルソナを1つに絞るのが難しいんです、、、


=========




はい。
あります、あります。




その場合、
私がオススメするのは

1、ペルソナは複数いてもOK!
2、ただしコンテンツや売る場所を分けよう!


という感じになります。




ここでいうコンテンツとは、
ホームページやブログ、メルマガ、
LINE@などのことです。




一色たんにするほどに
コンセプトや伝えたいことがボヤけ
響かない・刺さらない状態になってしまいます。



だから
やるならやるで
分けると良いですね(^ ^)











例えば私なら

・一般の個人事業主
・コンサルタントになりたい人

という2つのペルソナを作っています。




一般の個人事業主向けには
このブログと個人事業主用のメルマガ




コンサルタントになりたい人には
ホームページのブログ
コンサル用メルマガ



こんな感じで分けてるんですね。




響かないと
やる意味がないので
ちゃんと分けるってのが大事!





あとは
ウェブでは
こういう人に向けてやる。


リアルでは
こういう人に向けてやる。



って感じで「販売する場所」を
変えるのもアリです。




ウェブを見ない人たちに
ウェブで売るのは無理な話。






例えば
かなり年配の方とか
エグゼクティブクラスの人とか。




そういう人たちには
ウェブよりリアルのが
届くんじゃないでしょうか。



チラシとか広告とか
口コミ、紹介などですね(^ ^)




まとめ





ペルソナは複数いてもいいけど、
出来るだけコンテンツや売り場を変えること!




遠回りなようで、これが近道です(^ ^)









自分ブランドでビジネスを加速!



【重要なお知らせ】


■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^


ステップアップストーリーバナー




アメブロ初心者さんはコチラ!
「販売力のあるブログの作り方」
をお伝えしています。
 
売れるアメブロを7日で変身できる集中講座
↑ バナークリックでご登録 ↑








私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、名古屋、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。

ブログ集客、メルマガ集客、セミナー集客、Facebook集客、LINE@集客、インスタグラム集客、動画集客、YouTube集客、チラシ集客、ホットペッパー集客、手紙集客、雑誌集客、WordPress、リザーブストックなど幅広いコンサルスキルであなたのブランディング、売り出しを徹底サポート致します。