見直したいねん!その肩書き!


自分だけの魅力を引き出し売り出す!
自分ブランド構築コンサルタントの住福です。



昨日から募集開始の
アメブロ集客マイスター養成講座!







オンラインも大阪も
早速お申込み沢山いただいています^^





オンラインは
正直どうかなぁと
懸念していましたが
予想に反して続々とお申込みが!!!



ありがとうございます^^



満席もそう遠くないので
なるはやでお申込み下さいませ。
(実はガッツリ分割もできます!)







さて、今日は
「肩書き」について
少し書いていこうかなと思います。




例えば私は起業初期
「アメブロ集客コンサルタント」
という肩書でやっていました。



これ、パッと見て
なんのコンサルタントか分かりますよね?


アメブロ集客を
教えてくる人だなって
ちゃんと伝わるかと思います。




じゃー次。


イクメンコンサルタント。



ご存知かもしれませんが
わたし、めっちゃイクメンです。


昨日も今日も
子供たちと海で遊んできました(笑)







だから
イクメンコンサルタント。。。


でもこれだと
イクメンになりたい
パパをコンサルするの?
となります。



でもほんとは
起業・経営などビジネスの
コンサルタントなんです。




この肩書では
伝わりませんよね(;'∀')



では次に
脱サラコンサルタント。


住福はサラリーマンを卒業して
独立したコンサルタントですからね。



でも、、、
ん?

脱サラコンサルタントって
脱サラをサポートする
コンサルタント?


ってなりませんか?



でもほんとは
起業・経営などビジネスの
コンサルタントなんです。






ははっ。

この肩書だと
ヤバいですねw

上手くいく自信がない(笑)










肩書きとは
「誰を対象にした何の職業か」を
簡単に伝えるためのものです。





なのに
自分の性格や状況などを
肩書きにしてはいないでしょうか?



以前
「アトピーインストラクター」
というヨガの方の肩書きを見て



ん?普通にヨガインストラクターのがよくない!?



と感じました(;'∀')



肩書って見る人に勝手に
イメージをさせるチカラがあります。


だから「お客さんから見て魅力的」であるか
がとても大事なんじゃないでしょうか?



前述の方なら
「ヨガでアトピーの悩みを軽減したインストラクター」
とかのが、まだ魅力が伝わりそうですね。
肩書としては長いですが(;'∀')



皆さんの肩書は
お客さんから見て
どんなメリットがあるか
伝わる肩書きでしょうか?



これを機に、見直してみるといいかもしれませんね^^


ちなみに今度の
アメブロ集客マイスター講座でも
この部分には触れるんですが、



来月、この「肩書き」や
「自分のビジネスのコンセプト」を
バチっと作れてしまう通信講座をスタートします。




お楽しみに~^^







自分ブランドでビジネスを加速!



【重要なお知らせ】


■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^


ステップアップストーリーバナー




アメブロ初心者さんはコチラ!
「販売力のあるブログの作り方」
をお伝えしています。
 
売れるアメブロを7日で変身できる集中講座
↑ バナークリックでご登録 ↑








私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、名古屋、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。

ブログ集客、メルマガ集客、セミナー集客、Facebook集客、LINE@集客、インスタグラム集客、動画集客、YouTube集客、チラシ集客、ホットペッパー集客、手紙集客、雑誌集客、WordPress、リザーブストックなど幅広いコンサルスキルであなたのブランディング、売り出しを徹底サポート致します。