【検証】スマホからのアクセスは何パーセントか!?
自分だけの魅力を引き出し売り出す!
自分ブランド構築コンサルタントの住福です。
九州は梅雨も明け
本格的な暑さがやってきました。
我が家の夏野菜も
バンバン育ってきています^^
さて、今日はアメブロを
何から見られているかを検証していきますね。
基本は
・パソコン
・スマホ
・タブレット
ですよね。
スマホが普及する数年前は
当然パソコンからのアクセスが
一番多かったんじゃないでしょうか?
しかし時代の変化と共に
今はスマホからのアクセスが
圧倒的に多くなってきています。
これはコンサルタントの
私のブログのアクセス元のグラフです。

Amebaアプリが42%
つまりこれはスマホかタブレットです。
そしてスマホのブラウザ(インターネット)からが30%。
残り28%程がパソコンですね
つまり
70%弱が
スマホから見られています!
私のような
パソコン操作を教えるような
業種の人でも、大半がスマホからなんですね。

次はヨガインストラクターの
妻のブログのアクセス元をご覧ください。

Amebaアプリが63.2%
スマホブラウザ(インターネット)が36.8%。
なんと
100%スマホです。
先日はネイリストの
クライアントさんのアクセスも
拝見させて頂きましたが、彼女も…
95%スマホでした。
業種にもよりますが
どんだけスマホからっ!?
ってくらいスマホからのアクセスが多いわけです。

そして大事なことは
これはアメブロに関わらず
ホームページやメルマガも同じ状況だということ。
皆さんのブログや
ホームページ、メルマガなどは
スマホからも見やすいでしょうか?
スマホに合わせて
文章の改行、写真のカタチなど
文字の加工など上手に出来ているでしょうか?
スマホからの
見やすさというのは
集客や売上にも確実に関わってきます。
面倒くさがらずに
スマホからの見やすさを
ぜひ意識して書いてみましょう。
以前、
「上手い改行のやり方」を
解説した記事を書いています。
こちらからご覧ください^^
あと、先日の
「華麗に集客の増田さん」の
ブログも非常に参考になるので併せてご覧ください^^
自分ブランドでビジネスを加速!
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、名古屋、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。
ブログ集客、メルマガ集客、セミナー集客、Facebook集客、LINE@集客、インスタグラム集客、動画集客、YouTube集客、チラシ集客、ホットペッパー集客、手紙集客、雑誌集客、WordPress、リザーブストックなど幅広いコンサルスキルであなたのブランディング、売り出しを徹底サポート致します。