いつからプロと名乗っていいですか?


あなたの魅力を引き出し
【時間】と【お金】の自由を実現させる!

自分ブランド構築コンサルタントの住福です。



昨日は東京で
アメブロ集客マイスター養成講座の
第1回目を開催させていただきました(^ ^)



台風が迫ってたために
来れなかった方もいらっしゃいましたが
無事に講座を終了することができましたよー♪









参加者の皆さんが
とても積極的な方ばかりで
いろんな質問が飛び交いました。



素晴らしいですねー。
講座はこうでなくちゃー(^ ^)




さて
そんな中で出た質疑応答を
一つシェアさせていただきます。




おそらく同じことで悩んでいる方も
いらっしゃると思います。




私はいま〇〇を勉強中です。
いつからプロだと名乗っていいですか?

ブログなどでは見習いとか
資格取得中みたいな感じで書いてます。

どのタイミングで
プロですと名乗っていいのか
タイミングが分からないんです。





はい。
素晴らしい質問ですね。









えと、、、

さっさと名乗ったがいい!

というのが私の答えです。




私はコンサルタントですが
別に資格を取ったわけではないですし
わざわざ「今日からコンサルタントです」と名乗ったこともない。



そもそもいつ名乗り始めたかとか
読者さんは気にしてないです。





自分が名乗った時からが
プロとしてのスタート日です。






資格があろうがなかろうが
知識やスキルがあろうがなかろうが
ぶっちゃけそこまで気にされてません(⌒-⌒; )






お客さんというのは
基本的にプロに頼みたいものですから
わざわざ見習いとか勉強中とか書かなくてもいいのです。




むしろ始めから名乗るくらいでちょうどいい。









ビジネスの矢印は常に
「お客さん」に向けられているべき。




「お客さん」から見て
どのようにうつるのかを先に考えます。

自分がどう振る舞うかが大事ということですね。




例え勉強中だとしても
「〇〇のプロ(になる)」という意識で
発信(ブログやSNS)をする人の方が
きっと早く上手くいきますよ。




自分自身がそう振る舞うのですから
頼ってくれる方や相談してくれる方が
出てくるかもしれませんし、
応援して下さる方も出てきます。




コレは名乗るからこそ
得られるメリット





急いでないのならいいのですが
早く仕事として収入を得たいとか
困ってる人のチカラになりたいと思うなら、、、



サッサとプロだと名乗りましょう!




プロの第一歩は
スキルや知識云々の前に
「プロ意識を持つ」ということですからね(^ ^)




名乗れば勝手に意識も付いてくると思いますよ。



言ったもの勝ちでございます(^ ^)









自分ブランドでビジネスを加速!



【重要なお知らせ】


■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^


ステップアップストーリーバナー




アメブロ初心者さんはコチラ!
「販売力のあるブログの作り方」
をお伝えしています。
 
売れるアメブロを7日で変身できる集中講座
↑ バナークリックでご登録 ↑








私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、名古屋、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。

ブログ集客、メルマガ集客、セミナー集客、Facebook集客、LINE@集客、インスタグラム集客、動画集客、YouTube集客、チラシ集客、ホットペッパー集客、手紙集客、雑誌集客、WordPress、リザーブストックなど幅広いコンサルスキルであなたのブランディング、売り出しを徹底サポート致します。