バックエンドの大いなる間違い



昨日は福岡32度!


仕事終わりにコンビニでビール買って、
ビーチに散歩♪






勢いあまって入ってしまい
子供とギャーギャーが遊んでたんです!



そのとき!!!



腰にビキッ!!!



「やっちまったな~~~~!」





…ギックリ腰やっちゃいました。



無理をしたらすぐ腰に来る…
自分ブランド構築の住福です(;'∀')



カラダ覚醒トレーナー斎藤さんの
【背中棒】で早く治そうと思います!







さて3日後の6/6に
自分ブランド構築オンラインサロンで

売上倍増!お客様の成果も作る
バックエンド作成セミナー


というのをやるんです。


▼▼詳しくはコチラ▼▼




このセミナーでも
冒頭で話すのですが
【バックエンド】って皆さんは
どういう風に認識されていますか?



※ちなみに集客の仕組みを解説




・バックエンド商品とは
あなたのサービスの本命サービスとなるものです。

3か月や半年、一年など期間継続もしくは複数回のサービス提供の契約をする商品だと思って頂けるといいです。

単発でなく複数回のものが主なので、いただける金額も高くなります。



・フロント商品とは
例えば体験セッションや単発のサービス。

セミナーやお茶会・飲み会などのイベントもフロントです。
あなたのサービスや人間性を伝えるための商品です。





【バックエンド】というのを
多くの方が【高額商品】と思われているようです。


大きな売り上げが
あがるものみたいな感じで



バックエンド
=高額商品





コレは
間違いではないのですが
半分くらいしか合っていません。



というか別に
高額か高額じゃないかは
さほど問題ではないんです。



大事なのはそこではなく…



お客さんに結果・変化が
ちゃんと出る内容なのかどうか。

自分がそれを行うことで
お客さんに確実に喜んでもらえるか。




ココが
バックエンドというものの
【核心】だと思うんです。



高くて結果が出ないものなんて
詐欺以外の何物でもないですからね(;'∀')



バックエンドは…


【売り手】からすると
大きな収益が出るものであってOKです。


【買い手】からすると
最も結果・変化の出る商品であるべき。


そして【社会】からすると
誰もが幸せになれるようなもの。
売り手と買い手双方が自己実現できる商品なんですね。









なぜかバックエンドの
誤った認識が多いように感じます。


高ければいいわけではなくて
ちゃんと中身の価値がある商品であることと


その商品の責任を
ちゃんと果たせるかどうかが
大事なとこなんじゃないんでしょうか。



バックエンドを作られる方は
ぜひこの【三方良し】を意識して
作成いただければなぁなんて思います^^



また、自分では作れないという方は
こちらにご参加下さい。


↑オンラインサロンへの入会が必要です。






自分ブランドでビジネスを加速!



【重要なお知らせ】


■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^


ステップアップストーリーバナー




アメブロ初心者さんはコチラ!
「販売力のあるブログの作り方」
をお伝えしています。
 
売れるアメブロを7日で変身できる集中講座
↑ バナークリックでご登録 ↑








私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、名古屋、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。

ブログ集客、メルマガ集客、セミナー集客、Facebook集客、LINE@集客、インスタグラム集客、動画集客、YouTube集客、チラシ集客、ホットペッパー集客、手紙集客、雑誌集客、WordPress、リザーブストックなど幅広いコンサルスキルであなたのブランディング、売り出しを徹底サポート致します。