集客のためにノウハウを書くのは間違え!?
自分だけの魅力を引き出し売り出す!
自分ブランド構築コンサルタントの住福です。
先日、クライアントさん達と話していて、とんちんかんな解釈をしているなという方が沢山いたので、記事にしておこうかと思います。
あなたはこんなこと、やっちゃってませんか?
メルマガ読者を増やすために
お客様の声や自分の考え方・世界観を書いている。
新規集客のために
ノウハウや自分の考え方・世界観を書いている。
濃いファンを創るために
ノウハウやお客様の声を書いている。
お客様の声や自分の考え方・世界観を書いている。
新規集客のために
ノウハウや自分の考え方・世界観を書いている。
濃いファンを創るために
ノウハウやお客様の声を書いている。
コレ、全て少しズレているかもしれません(;'∀')
100%ズレているわけでなく
「それぞれの目的に合わせて【書く内容】を変えないと結果が出にくいですよ」という意味です。
例えば
「集客」が目的の場合・・・
「この人のブログ、いつも勉強なるな~」(ノウハウ)
って記事と
「この人、いつも家族大事にしてて楽しそうだな~」(世界観)
って記事と
「この人のお客さんみんな成果が出ているな~。私もお願いしたら凄いことになりそうだな~」(お客様の声)
と3つのパターンがあったとしたら、
皆さんはどれに一番惹かれますか?購入してみようかと検討のレベルに入りますか?
考え方は様々ですが
一般的には「成果が出る」というところに【価値】を感じます。
つまり「集客」したいのなら
「お客様の声・成果」で【価値】を伝えます。
では
読者やアクセスを増やそう。
メルマガ読者を増やそうと思ったら、みなさんなら…
「この人のブログ、いつも勉強になるな~。また読みたいな~」(ノウハウ)
って記事と
「この人、いつも家族大事にしてて楽しそうだな~」(世界観)
って記事と
「この人のお客さんみんな成果が出ているな~。」(お客様の声)
この3つだったら、
どのブログをまた見よう、
読者登録してさらに学びを得ようと思うでしょうか?
きっと一つ目の「勉強になるな~」のノウハウ記事だと思います。
お客様の声や世界観だけで、
「また読みたい!」になるでしょうか?
このように、
ブログもメルマガもFacebookも。
目的に合わせて内容を【書き分けていく】といいです。
まとめると…
アクセス・読者アップ → ノウハウ記事
集客 → お客様の声、成果、変化
ファンづくり → 世界観、考え方、あり方
集客 → お客様の声、成果、変化
ファンづくり → 世界観、考え方、あり方
ということになります!
サラッと書いたのですが
これかなり大事な【書き分けの法則】です。
ちなみに、
こういった【書く内容】なども含めて、、、
ブログの基本を【無料】で学びたい方は1600名上の方が読まれているコチラがオススメです。
自分ブランドでビジネスを加速!
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、名古屋、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。
ブログ集客、メルマガ集客、セミナー集客、Facebook集客、LINE@集客、インスタグラム集客、動画集客、YouTube集客、チラシ集客、ホットペッパー集客、手紙集客、雑誌集客、WordPress、リザーブストックなど幅広いコンサルスキルであなたのブランディング、売り出しを徹底サポート致します。



