LINE@とかクーポン使ったらすぐブロックされるでしょ!
自分だけの魅力を引き出し売り出す!
自分ブランド構築コンサルタントの住福です。
先日、京都で開催した
Instagram×LINE@セミナー。
その時に飲食店のオーナーさんから、
こんなご質問を頂きました。

LINE@って、クーポン使ったらすぐブロックされるような気がします。
わたし自身、店員さんから「登録したら今すぐ使えるクーポンがあります」と言われたら登録するけど、また行こうと思わなかったらすぐにブロックします。
わたし自身、店員さんから「登録したら今すぐ使えるクーポンがあります」と言われたら登録するけど、また行こうと思わなかったらすぐにブロックします。
ご指摘の件、ごもっともだと思います。
これは飲食だけでなく、
サロンやスクールなどでも
十分あり得るのではないでしょうか。
でもコレ、
本質的なところが満たされていれば
友達ブロックも当然減るのではないかと思います。

本質的なところってなに?
LINE@はあくまでもツールです。
本質のないツールは
結局のところ淘汰されます。
LINE@でなくとも同じことが言えますよね。
本質的なところとは
【顧客満足度】のことでございます。
もう少し噛み砕くと
飲食業における【顧客満足度】とは…
・料理
・接客
・店自体の雰囲気
などです。
ココが満たされていて
顧客満足度が高ければLINE@が無くても問題無いでしょう。
Instagramやブログすらも
やる必要が無いかもしれませんね。
でも【顧客満足】を満たしつつ
さらにLINE@やInstagramなど使えればさらに加速することは必然です。
ご質問頂いたように
LINE@をブロックするには理由があります。
その時だけのメリットでいいと思うから
ブロックされてしまうだけです。
また来たいと思ってもらえる程
しっかりと顧客満足を満たしたうえで
LINE@という繋がりがあると、リピートやイベント集客で苦労せずに済みそうですねー(^ ^)
どの仕事でも
お客さんを喜ばせることが本質です。
本質も無いのに
ただツールを使うだけでは
なにをやろうがいつかは淘汰されてしまうかもしれませんね。
自分ブランドでビジネスを加速!
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、名古屋、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。
ブログ集客、メルマガ集客、セミナー集客、Facebook集客、LINE@集客、インスタグラム集客、動画集客、YouTube集客、チラシ集客、ホットペッパー集客、手紙集客、雑誌集客、WordPress、リザーブストックなど幅広いコンサルスキルであなたのブランディング、売り出しを徹底サポート致します。

