Facebookってどう使えばいい?
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
2017年に入り、Facebookの使い方を見直すという方をちらほら見かけます。
もう何食べた~とか、
どこに行った~とかはアップしませんとか。
自撮りは控えますとか。
仕事の関連の投稿は控えますとか。
まぁ様々ですよね^^
みんな好きにやればいいです(笑)
私はある時から
何食べた~とか、
どこに行った~とかはほぼアップしなくなりました。
自分のための投稿。
分かりやすく言うと自慢みたいな投稿などですね。
「それ、誰が見て喜ぶ?
むしろ不快な思いをさせてない?
仕事のためにFBやってるのに妬まれたら意味なくね!?」
というのを教えて頂いたからです。
実際、FBってそんな投稿が多いので
わたしはあまり見ないです。
たまに見て「この人の投稿いいな~」というのにはなるべく「超イイネ」を残すようにしてます。普通のイイネより、超イイネもらう方が嬉しいし相手の心にも残ります。
ちなみに私は
Facebookはクライアントのみなさんとの
コミュニケーションツールとして使っております。
あとは誰かの応援をしたり、
自分の世界観を伝えたりですね。
あまり派手な投稿はせず、
自然体で私のことを好きになって頂けるような投稿を心がけています。
私自身、実際は
完全にそういう投稿をやめたわけではなく
誰かの応援になるとか、自分の世界観を伝えるために自撮りや料理の投稿をすることはあります^^
↓今日はこんな投稿してました。
【今年の宣言】
今年も自分の道をしっかり歩む。
そして私と同じく自分の道を歩みたいと思う方々を全力サポートします。
と神様にお約束してきました(^^)
立派な熊手もゲットしたところで改めて気合いが入りましたー♪
しゃー!がんばろー( ̄∀ ̄)
また、FBにブログのリンクを貼ると
アクセスはガツンと上がるし、その投稿から発見されるということもあります。
なので、
集客のためにFacebookを使うなら
ブログのリンク投稿はオススメです^^
ファンづくりのためにFacebookを使うのなら
仕事に偏らずに、自分のことを好きになってほしい方がどんな投稿を好むかを考えて投稿するとよろしいかと思います。
2017年、皆さんのブログやSNSでの発信から沢山のお客さんが来るといいですね^^
微力ながら応援させて頂ければと思います♪
あなたもブログで集客しませんか?
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。



