カラムの変更の前の注意点
こんばんわ^^
アメブロ集客を圧倒的にシンプルに簡単に!
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。
昨日、以前カスタムさせて頂いた
ポーセリン教室の小野さんから
「住福さん!カラム変更したらカスタムのデザインが無くなっちゃいました~( ;∀;)」
というお問合せを頂きました。
あ、「カラム」というのは
簡単にいうとレイアウトの変更です。
サイドバーの位置を変更して、レイアウトを変えるものですね。
ちなみに、
サイドバーに重要な情報が多い場合は左側にサイドバーがあるレイアウト。
主に、記事で勝負する場合は右側にのみサイドバーがあるレイアウトがいいです。
ですが、ここで注意!!!
CSSにいろいろ書いている状態で、
カラム変更すると、記述している内容は全てクリアされます!
カラム変更すると、記述している内容は全てクリアされます!
↑読みました?超重要ですよ!?
なので、もしカラム変更する場合は
カスタムで追記した部分のHTMLを全部保存しておかないといけません。
画像のように、
(4)その他拡張
から下を
全てバックアップとっておく必要があります。
バックアップといっても
PCのメモ帳機能などにコピペして
保存しておけばOKです。
で、カラムを変えた後に、
再度「(4)その他拡張」の後に
バックアップとっておいたものを入れればOK。
こういう作業をせずにカラム変更すると
このようにまっさらな状態になってしまいます。。。
ですが、
ちゃんとHTMLを入れなおすと、
このようにバチっと元に戻ります^^
今回お問合せ頂いた小野さん、
川崎市/新百合ヶ丘の超優雅なご自宅で
ポーセリンアート教室をされています。
ブログでも伝わりますが
ほんと素敵な空間でポーセリンを学べるので、
気持ちまで優雅~になります( *´艸`)
5月15日にお茶&手作りデザート付の
お教室を行われるそうなので、
エレガントな趣味を始めたい方には
本当にオススメです!
15年も続くお教室。
そんなに続くということは
根強いファンが多いということです。
小野さんに会えば
その秘密が分かりますよ!
私も一度行ってみたーい(^^)/
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^
Next Innovation 住福 純
私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの九州各地から、東京、大阪、北海道、海外まで多方面でコンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。





