おはようございます。
簡単アメブロ集客コンサルタントの住福です。



先日「コンサルタントの選び方」について
ご質問頂きましたので、書いてみます。



えと、その前に
この記事を読まれている方で
コンサル受けたことがある方、
これから受けてみよかなと考えておられる方、それぞれだと思います。



私が思う「コンサルタントの意味」は、
正しい道、やり方をいち早く身につけ
スピーディにステップを上がるため
だと私はお伝えしています。


つまりそのサポートが出来ないコンサルはアウトだと思ってください。






正しいコンサルタントの選び方


実際、世の中にはあまりよろしくないコンサルが多いのも事実です。



実績や経験がなくとも
簡単に名乗れてしまう職業ですし、
確実に結果を残せるかと言われるとグレーな部分があります。



自分は値段が安いし駆け出しだから
結果が出なくても仕方ないという
考えのコンサルさんもいらっしゃいますが、
その時点でプロとしての意識が無いのでアウトです。



クライアントからすると、
藁にもすがる思いで真剣に相談してきてくれているのです。
そんな生半可な覚悟で出来る仕事ではありません。
お客様もこちらも必死です!!!



===


ほんと、コンサル選びは見極めが大事ですし、
ホイホイ乗ってしまうほど損をさせられる可能性があります。



コンサルを見極めるには、
そのコンサルさんのクライアントをちゃん見るのが確実です。



それも、コンサルからの話だけではダメです。


ここ大事なのでもう一回。


コンサルが自分の実績を声高らかにアピるのを、鵜呑みしてはダメです!!!



実際にクライアント本人とコンタクトをとり、
成果が出ているか、コンサルティング自体はどうかを確認しないといけません。



初めから実績がある人を
コンサルしてる場合もあるので、
そこも確認したほうがいいです(^^)


私はそういう確認作業がちゃんと出来たので、
本当に成果を出してくれるコンサルタントの先生に出会えました。



逆に3か月30万円の大損をこかされたときは、
コンサルの話をまるまる信じて、ろくに確認もせずに契約したのでアウトでした。


というか、
そのダメコンサルさんの場合は
契約書自体もなかったですがね(^^;;


10万円以上のでビジネスで、
契約書が無いこと自体アウト。
プロ意識が欠けていると思います。


家電量販店で、数千円のものを買っても「保証書」がついてるでしょ?


それっていわば、売り手と買い手の双方を守るためのもの。
何か問題があった時のルールブックです。


なのに、契約書も交わさないで、
高額商材を平気で売る方が多すぎます。


そして、そこに突っ込まない消費者も、少し危険ですね。
騙されたらどうするのですか?


私、人は良いですが、けっこう疑り深いんです。
だって何回も騙されて、泣きを見て来てますので。


個人事業だからって、
そういう部分をちゃんとしていないと
いつか足元をすくわれます。




話を戻しますが、
コンサルを決める際は、
そのコンサルタントのクライアントをちゃん見る!
確認できなければ受けない!


そういうスタンスでいいと思いますよ^^
あまり勢いだけで突っ走らないで下さいね。


そういう時こそ、往々に間違えます。。。




【重要なお知らせ】

■2/28赤坂 アメブロ徹底診断セミナー
ブログでの集客が上手くいっていない方、ブログを始めたばかりで何を書いていいのかわからない方のための、ブログからファンが増え、どんどん集客できるようになる講座を開催します。




【東京/赤坂】 2/28(土)10時~
集客苦手なサロン経営者のためのアメブロ徹底診断セミナー





■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、集客と売上を変えていくお話です^^


ステップアップストーリーバナー




アメブロ初心者さんはコチラ!
「販売力のあるブログの作り方」
をお伝えしています。
 
売れるアメブロを7日で変身できる集中講座
↑ バナークリックでご登録 ↑







私は福岡だけでなく、北九州、久留米、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、大分、宮崎などの方にも対面コンサルを行っています。九州ではまだまだ少ないインターネット集客コンサルティング、個人事業主のブランディング(強みの発掘と売り出し)を行っています。