おはようございます。
簡単アメブロ集客の住福です。


私のブログは、アメブロで集客したい方や、カスタムに興味をもって頂いている読者さんが多いと思います。


ビジネスでやるのであれば、カスタムも読者登録も確かに大事なことですが、それ以前にしっかりたバックボーンを作っておく必要があります。



この記事は作りこんでおこう

ブログは世間一般では“日記”と思われている方がほとんどだと思うのですが、ビジネスでやる場合は、日記だけではなかなか成果が出ません。


「お店(事業)の魅力やサービスを、分かりやすく楽しく伝える記事」がメインであるべきです。


割合でいくと、8割がそんな記事で、2割が日記くらいが理想です。
一番いいのは、各記事の冒頭に少し日記的なことを書き、あとはお店(サービス)の紹介を書くという感じです。


では、その中でも特にしっかり作っておくべき記事はコチラです。
・メニュー(価格表)
・アクセス
・お客様の声
・プロフィール


ここでワンポイント。

これらの記事を書く際、そのまま「メニュー」とか「アクセス」というタイトルをつけていませんか?


ひと工夫して、「エステサロン〇〇のサービスメニュー」とか、「〇〇ラーメンへのアクセス」など、店名や、業種を入れることで、検索エンジンにも強くなりますし、検索からみて、なんの記事かすぐに分かります。

記事タイトルは、ブログタイトルと同じで、一目見てなんの記事か分かるようにしておきましょう^^






これらの記事が出来たら、例えばメニュー(価格表)を一つ一つ詳しく別の記事で紹介していきます。つまり、価格表はある程度シンプルでもいいです。
大事なことは、それらをしっかり紹介した記事を書く事です。


そして、お客様の声もしっかり集め、どんどん紹介していきましょう^^
出来れば、手書きいただいたものをブログに載せたり、お客様との画像を載せると、より効果的です。


アクセスは、単純に地図を貼るだけでなく、写真や動画で紹介してあげると親切ですし、実際に効果的なツールになります。


プロフィールとは、プロフィールページではなく、プロフィール記事として書きます。
少しドラマチックに書く事を意識すると、読み手にも響きます。
単に、経歴を順に書いていくのではなく、いまのお仕事を始めるキッカケになった出来事や、逆境などの話、転機となる出会いや事件(事象)から始めると、読者は引き寄せられるものです。

または実績が既にあるのであれば、その数値を最初にもってくるとインパクトが出ます。



この4つは、超重要な“ブログの柱になる部分”ですので、もしまだ無いようであれば、早く作った方がいいです^^


私のメルマガでは、こういったアメブロをビジネスでやる基本的なことを、7日間の無料講座で書いています^^ぜひ読んでみて下さい。


それではまた明日!
今日もありがとうございました。