
おはようございます^^
簡単アメブロ集客の住福です(笑)
今日はメルマガの種類について軽く触れたいと思います。
お店系か情報発信系か
まず、あなたが業種がどちらか考えてみましょう。
サロンや飲食店、ショップなどの「お店系」
各種講座、コンサル、ヒーリングなどの「情報発信系」
大きくこの二つに分かれます。
どちらかによってメルマガの使い方も変わります。
「お店系」の場合
「お店系」であれば、キャンペーンや新商品、お客様の声などを“楽しく配信”する必要があります。
もう一度書きますが、“楽しく配信”することが重要です。
単に、「○○出ました」とか、「今回のキャンペーンは○○です」などと感情のこもっていないものだと、あまり意味がありません。
大切なのは、楽しさやワクワク、感動が伝わる内容であること。
例えば
「毎回多くの方に大変ご好評いただいているあの企画が、また帰ってきます!」
とか
「お待たせしました!以前から私もなんとか販売したいと思っていたあの商品が、ついに!ついに発売できることになりましりましたーヽ(´▽`)/」
などなど、しっかり煽る、期待させる、なんだろう?と思わせる。
そういった、プラスの感情を引き出す書き方に注意し、メルマガでは画像など貼れないので、ブログなどに誘導して、よりイメージさせてあげます。
これがお店系の上手なメルマガの使い方かなーと思います。
「情報発信系」の場合
「情報発信系」であれば、それこそ情報を発信しますが、ただ情報を発信するより、初めは講習的な感じで送ると、登録率、成約率ともに上がります。
“5日間集中講座”とか、“10間無料メルマガセミナー”といった感じです。
情報系は、“ダラダラと毎日メルマガが来るのが嫌だから、登録しない”という方もいるので、とりあえずの日数を限定してあげると登録率も上がります。
また“〇日で必要な情報が手に入る”という明確な時間とメリットを提示出来ることも大事なポイントになります。
メルマガが面白ければ、そのまま登録しておいてくれるので、まずはそういった講座形式をとってみてはいかがでしょうか?
適切なメルマガスタンドを選ぶ
メルマガといっても、いろんなメルマガ発行サービス(メルマガスタンドと言います)があり、無料で出来るものから、有料でいろんな機能がついたものまで様々です。
まず、「お店系」や、メルマガ初心者さんであれば、無料で出来る「まぐまぐ」がおすすめです。
日本最大級のメルマガスタンドサービスで、受信者への到達率が非常に高いのも良いところです。(到達率とは迷惑フォルダに振り分けられない率です)
「情報発信系」で、〇日のメルマガ講習形式でいくのであれば、ステップメールができるオートビズがおすすめです。
ステップメールというのは、“あらかじめ設定した順番に送れるメルマガ配信システム”です。
いつ登録してもらっても、初めに設定した順番で送れるという超便利な機能!また、その配信が終わっても、登録者には継続してメルマガが送れます。
また、オートビズは、サポートがかなりしっかりしていて、分からないことがあればすぐに電話で聞けるというのも素晴らしいです。
ぜひ、あなたの業種に適したメルマガスタンドを選び、集客につなげていただければと思います^^
↓ポチッと応援お願いします!↓

