こんばんわ。
簡単アメブロ集客の住福です^^

アクセスが集まる基本設定

今回は、今まで書いているようで書いていなかったアクセスの集まる基本設定です。
プロフィールの作り方に関してはコチラの記事を参照下さい。

まず作り込むべきはコチラです。
・タイトル欄
・説明欄
・ブログ記事の表示数
・その他


タイトル欄

何のブログなのか、一目でわかるものにしておきましょう。

「読者一覧」などリンクされる時、9文字目以降が省略されるため、最初の8文字が勝負と言われます。検索エンジンで上位表示させたいキーワードは、この8文字の中に必ず入れましょう!

また、検索するときに使うようなキーワードを必ず入れないと、SEOの効果は薄れます。
その点もしっかり考慮して、タイトルを考えましょう^^



説明欄

「タイトルの説明」の欄も、しっかりとSEOに強いキーワードを意識して書きましょう。

またここに入れた説明は、検索エンジン上に“サイトの説明文”として表示されますので、それによって「クリックされる率」が変わってきます。



ブログ記事の表示数

これは3~5件程度がオススメです。

表示を1件にしてその分ページビューを稼ぐという考え方もありますが、次の記事を読むためにその都度リンクをクリックしなければいけないので、読者にストレスを与えかねません。

また、最初のページに表示されている1記事を読んでつまらないと、その次のページは読んでもらえなくなります。

逆に10件表示だと、そのぶんサイトの表示が重くなります。
サイトの表示が重いと、読者のストレスになり、ページを閉じられてしまうことも繋がりますし、なにより検索エンジンからの評価も低くなります。



その他大事なところ

「読者登録受付」→「すべて承認する」
「いいね!の受付」→「受け付ける」
「ペタの受付」→「受け付ける」
「コメントの公開方法」→「承認後に公開」
「他の記事へのリンク表示」→「同じテーマの記事」のみ表示する
↑きっちりテーマ分けしている際はコレがオススメです。

私の設定はこんな感じです。
最近はスパムコメントも多いので、コメントをすべて受け付けるのはオススメしません。
アレ、ほんと迷惑ですよね。。。




メッセージボードを設定しよう!

アメブロにログインした状態でこちらのリンクをクリックすると、メッセージボードを設定できます。

メッセージボードとは、アメブロトップページの記事の上に表示されるスペースです。私の場合はバナー広告を貼っています。



ここには、自分のプロフィールや、ブログの説明・運営している他サイトの情報、バナー広告などを入れます。ここはヘッダー画像の次に大事なアピールポイントとも言えます。

ただ、ここがあまり長くなり過ぎて、記事に到達するまでにスクロールが大変だと、記事までちゃんと見てもらえなくなりますのでバランスはしっかり考えて下さい。

サロン系のブログでたまにそういう方を見かけます。
アメブロはブログです!いい記事を見てもらってこそのものなので、本末転倒ですねΣ(゚д゚lll)

お気をつけ下さい!



以上、アクセスが集まる基本設定でした^^
参考にして頂けると幸いです。




ポチッと応援お願いします!↓

にほんブログ村 IT技術ブログ ホームページ・サイト制作支援へ
 
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ


アメブロカスタムで
ブランディング&アクセスアップ!
Clik! Clik! Clik!
↓↓↓↓

キャンペーンバナー