前回の続きです。
前回の記事はコチラ
ブログ読者が多いとどうなるの?
もし、あなたのブログ読者が圧倒的に増えるとどうなるでしょうか?
・あなたへ好意的なメッセージがたくさん届くようになります。
・あなたのブログがアクセスUPしてアメーバランキングが上昇していきます。
・あなたのブログ価値が上がって信頼されるようになります。
・あなたが発信している情報へのお問い合わせが増えていきます。
・あなたの提供しているサービスのお申し込みが増えていきます。
・あなたのブログがアクセスUPしてアメーバランキングが上昇していきます。
・あなたのブログ価値が上がって信頼されるようになります。
・あなたが発信している情報へのお問い合わせが増えていきます。
・あなたの提供しているサービスのお申し込みが増えていきます。
つまりは、“読者が多い=ブランディング出来る”ということです。
もし1000人も読者いたら、凄い人なんだろうな~って思いませんか?
ただ、あなたが1000人の読者がいるならそれでもいいのかもしれませんが、読者側であれば、陥りやすい落とし穴があるので要注意です。
読者が多いけど、その本質は!?
単純に、読者が多いと凄そうに見えます。
それは否めません。
でも読者が少なくても仕事が成り立ってる人も沢山います。
なにより、読者数と実際の技術やサービス(本質)は比例しないということを心にとめて置いてください。
たとえば、とある美容室で“ぺーぺーのスタッフ”で、でもずーっとアメブロやってて、1000人もの読者がいる方がいたとします。
実際にそこまでの読者がいると、アメブロからの集客なんて簡単に出来ます。
そこで、その人は“凄腕の師匠”に「アメブロで集客できますよ」と勧めたとします。
そこで、その“凄腕の師匠”はブログを始めるのですが、当然読者数も少ないですし、記事もあまり面白くありません。
この話の要点は…
確かにWeb集客に長けているのは読者数1000人の“ぺーぺーのスタッフ”かもしれません。
でも、美容師としての腕が凄いのは、やはり後者の“凄腕の師匠”なのです。たとえ読者数が数人でも、“美容師としての腕という本質”は決してひっくり返らないのです。
ですので、読み手として読者数だけに惑わされず、その人の本質も見極めながらアメブロで自分のビジネスを広げていって下さい。(読者登録する人しかり、繋がりたいと思う人しかりという意味です。)
また、同時に読まれる側、つまり読者が多い方ほど、本質を磨き、より喜んでいただけるようなブログ、サービスを提供することが求められるわけですね。
本日は以上となります。
明日は「アメブロで読者を増やす、読者登録のコツ」をご紹介いたします。
今日もありがとうございました!
↓ポチッと応援お願いします!↓