ただのHPと売れるHPは何が違う?
あなたのホームページは、一般的な、カタログ的な作りですか?
商品案内、会社概要、会社の理念、更新情報、最近のニュースといった感じでしょうか。残念なことに、このような作りは、売れるホームページのタイプではありません。ただそこに“看板”を立てただけのホームページです。車で道を走っていて、いくつもの看板をみかけますが、それと同じです。
かなりインパクトがあれば脳裏に残りますが、大半の看板は素通りしてしまうものです。
売れるホームページとは?
では売れるホームページとはなんでしょうか?
それはマーケティングを理解した上で作りこまれた、“集客が出来、成約に繋がり、あなたのビジネスのプラスになるホームページ”のことです。
つまり、制作するうえでの“目的”が違うのです。
分かりやすく言うと、“綺麗でカッイイ看板を作るのか、スーパー営業マンを雇うのか”の違いなのです!!!
いや、少しドヤ顔で言っている感がありますがw、コレはけっこうドツボにはまっている会社が多いのです。
依頼する方も、制作する方も、サイトがかっこよければOKという感じです。それがどれだけ売上に効果があるかを追求していないサイトばかりだということです。ですので、そういった看板サイトでも制作費にウン十万円、月々数万円なんて無駄金を払わされています。
そういった看板サイトを作らされることなく、売れるホームページを作りたいのであれば、絶対に必要な“考え方”というものがあります。
次回はその「売れるホームページを作る時の“考え方”」について詳しく書いていきます。ご期待下さい。
Clik!
Clik! Clik!
Clik! Clik! Clik!
↓↓↓↓
Clik! Clik!
Clik! Clik! Clik!
↓↓↓↓