こんにちは‼️


NEXTGYM目黒店トレーナー松本です‼️




今回は『3時』の『おやつ』についてお話しします




皆さんの思うおやつは、『お菓子』のではないでしょうか?



実は違うんです‼️




『おやつ』とは…


午後2時から午後4時までの時間を指す江戸時代の「八つ時(やつどき)」という言葉で、
食事と食事の間の空腹感を抑える軽食と言われていたことが始まりなんですよ‼️





では、なぜ『3時』なのか…



1日の中で、食べたものが最も脂肪になりにくい時間帯だからです!!

脂肪細胞に脂肪を溜め込むタンパク質であるBMAL1(ビーマルワン)は、
午後3時頃に最も数が少なく、午後10時以降になると数が多くなります



だから、3時のおやつと名付けられました‼️
他にも諸説はありますが、これが1番理に適ってると感じたので紹介させてもらいました




ということは…
今回は関係ありませんが、10時以降の食事がダメな理由もわかりましたね‼️




是非、ためになったなと思っていただけたら次回も見に来てください‼️