皆さんは喉が渇いた時何を飲んでるでしょうか?


お酒コーラオレンジジュース0カロリー飲料と言った嗜好品である“ジュース“ではないですよね?


「飲むな!」とは言いませんが、喉を潤す水分の大半がこれだとマズいですよ…
腸に悪影響を及ぼす果糖・人工甘味料の過剰摂取になってしまいます。

ダイエットを成功させるには『腸』の環境がカギ!
そこで登場するのが今日の主役『水』です。
ここからは4つに分けて水の効果をご紹介します!


1.代謝が上がる

  水を飲むことで下がった体温をあげようとす
  る。
  →体温1℃上がると代謝は12%上がると言わ
   れてます。
 


2.血液・リンパの流れ促進

  血液の半分は水分が占めているため、水を摂
  ることで老廃物や古い血液を流し、サラサラ
  にしてくれます。
  結果、血流が良くなると細胞が活性化して
  代謝が上がります!



3.便通が良くなる

  便通が悪いということは腸内の環境が悪いと
  いうことです。
  そんな状況は本末転倒。
  便秘の原因は水分不足がほとんど…
  水を飲み便を柔らかくし、溜まったものを流
  すことでお腹がスッキリして腸も元気に!



4.デトックス効果
  3と似てますが、排尿・排泄の促進効果があ
  り老廃物を体外へ
  セルライト解消にも期待できます。セルライ
  トは脂肪と老廃物が固まってできたもので 
  す。上と同様、水で流してあげることで解消
  効果があります。
  最後に、汗をかきやすくなる!

  聞いたことあると思います。代謝が良いと汗
  をかくと。
  その通りで、汗をかくことで新陳代謝が上が
  るからなんです!
  それだけでなく免疫力も上がります。




⚪︎ここまでご紹介しましたが、これだけ聞くと水
 を飲まない手はないですよね??

一般的には2ℓは飲めと言われてますが、正直キツいです(^^;; 
自分も毎日2ℓ以上は飲めてませんが、一切と言うくらいジュースを飲まなくなりました。
そもそも水以外の飲料を買わないので、水以外飲めませんでした笑笑


最初から出来る方は問題ありませんが、水分を口にする時気づいたら水を飲むようにしましょう!