人工クラゲ
↑↑事務所内、人工クラゲ「水韻」
事務所での書類作成など、仕事に疲れた時に、
癒しのアイテムとして購入したものです。
じっと見つめていると、心がなごみます。
動きがすごくリアルで、ブラックライトが目に悪いにも
かかわらず、しばらく見つめている自分がいます。
以前は、水槽で淡水魚を飼育していましたが、
マメな水換えと餌やり、定期的な魚の入れ替えで
仕事に悪影響な面もありました。
その点「水韻」は、すべてをクリアにしてます。
当然ですが人工なので、半永久です。
水の入れ替えは除菌液の投入で半年~1年大丈夫。
水槽掃除も藻の発生もないので、べたつきません。
本体の人工クラゲの取扱いには十分気をつけないと、
薄膜シリコンを素材に作られているので、
場合によっては、破れてしまいます。ほんとに注意!!
コストが少し高めですが、事務所のインテリアには
最高だと思います。
これから開業等されるかたは、いかが?
ご興味のある方は、下記ご参照下さい。
株式会社スフィア 「水韻」ホームページ」
http://www.deepsea.co.jp/suiyin/index.html
当広報Blogも人気ブログランキング参加中です。
===============================
許認可業務・民事相談業務・資産設計業務
医療コンサル業務・マンション支援業務
奈良県香芝市の行政書士&FP総合パートナーオフィス
「ネクスト中央事務所」へのお問い合わせは・・
一般回線のお客様は・・フリーダイヤル0120-898-115
携帯のお客様は・・0745-76-9266
URL:http://next-central.com/default.aspx
===============================
行政書士倫理綱領
↑↑ デスク隣の「行政書士倫理綱領」
「日本行政」に毎回掲載されている
行政書士の「処分事例等の公表」ページの内容を
読むといつも、何故こんな倫理観のない人たちが
存在するのかと悔しい思いと寂しい思いで複雑な
心境になります。
何故そのような事になってしまったのか?
その顛末に至った経緯を聞きたい。
今のところ毎月掲載されていますので、
それだけ何らかの問題を、現役の行政書士が
起こしているということです。
私がここに掲載される日が来ないように、
日々「行政書士倫理綱領」を常に目の付く
デスクの隣に置きながら仕事をしてます。
もう一度、行政書士倫理綱領の内容を
声に出して、3回は読んでいただきたい。
綺麗事の羅列と思われる方もいるでしょうが、
でもこれが、法律の名のもとに仕事をするもの
の使命だと感じてます。
そう、基本姿勢です・・。
当広報Blogも人気ブログランキング参加中です。
===============================
許認可業務・民事相談業務・資産設計業務
医療コンサル業務・マンション支援業務
奈良県香芝市の行政書士&FP総合パートナーオフィス
「ネクスト中央事務所」へのお問い合わせは・・
一般回線のお客様は・・フリーダイヤル0120-898-115
携帯のお客様は・・0745-76-9266
URL:http://next-central.com/default.aspx
===============================
月刊「日本行政」9月号
↑↑ClickするとPDFが開きます。
今月の特集は、「ADRに取り組む意義」
行政書士に登録すると、「日本行政」という月刊誌が
月の初めに会報誌として届けられます。
行政書士会の活動を中心に研修会や業務部会の
活動などが記されています。
一般の方には、関係のないものが多いですが、
その中で、毎月特集記事が組まれています。
この部分に関しては、広く周知していただける
内容となっておりますので、わたしはいつも
PDF化しています。
割と何でもファイル化するのが好きなので、
資料の一環として活用できるものを残していくように
してます。使えるかどうかは別ですが・・
また、広報可能な内容であるので、
少しずつながらも、その特集記事だけでも
公開していこうと思います。
当広報Blogも人気ブログランキング参加中です。
===============================
許認可業務・民事相談業務・資産設計業務・
医療コンサル業務・マンション支援業務
奈良県香芝市の行政書士&FP総合パートナーオフィス
「ネクスト中央事務所」へのお問い合わせは・・
一般回線のお客様は・・フリーダイヤル0120-898-115
携帯のお客様は・・0745-76-9266
URL:http://next-central.com/default.aspx
===============================


