2月になりようやく就活の面接の時期なのか。。。
朝、寒い中、スーツにパンストという女の子たちの姿を頻繁に見かけるようになりました。
見る度に、あまりのスーツ姿の寒さに自分のことも思い出してなのか( ´艸`)
心がきゅーん

そこで、就活ヘアスタイルのアドバイスをちょっとしたいと思います

一般的に多いのが、ポニーテール、ハーフアップですね。
もちろんボブヘアーであれば、そのままの方も多いと思います

そこで、ポイントなのが、いかに清潔感を見せるかということです。
だからといって、超まじめちゃん、ださっい女の子になる必要はないと思います。
(ただでさえも、面接や説明会で萎え萎えだと思うので、おしゃれにかわいくみせたいですよねw)
その一方で絶対によくないのは、
だらしない汚いイメージ

現に、今日朝の駅ホームで見た女の子達

ハーフアップに大量のピンどめ、
アップをとめるためのアクセサリーが派手
ポニーテールのとめにシュシュを使用している
髪を結わえているのにパラパラと髪の毛がおちてきている などです

私のおすすめは、ハーフアップをするなら、
ジェルやまとめーる(ワックス)でアップする部分をまとめてから黒ゴムで結わえると
ピン留めを使用しなくてもだいたいOKになります

もし必要とすれば、耳の横ぐらいですかね。
▶︎このアップするときに、黒ゴムにアクセサリーや黒ゴムの上から髪留めをつけるなどは
面接ではさけた方が良いです。
かわいくみせるなら、黒ゴムに束ねた髪を少しぐるぐる巻き黒ゴムを隠すと
少しは上品さもUPします。
さらにしたいよ

ハーフアップで結わえている部分だけを巻くと上品で清潔感がUPします。
全体を軽くなら巻いてもOKですが、余りおすすめはしません。
上記は、ポニーテールも同様にすれば良いかと思います

最後に、ボブの皆さんは、お辞儀したときに髪が顔にかからないように

耳の横でピンでとめてください。(もちろん黒ですよ)
また、鞄なども黒でブランドのものでないものを使用してください。
女性面接官は、よくブランドものを持ってきているかもみているみたいですよ(* ̄Oノ ̄*)
さ!2014年の就活生の皆様がんばってくださいませ
