こんにちは。ニューヨークで役者やってます、まみきむです。

NYアクターの生活、オーディション、現場での様子などをお届けしています。

 

アメリカでは全ての人が、確定申告をしなければならない…それが会社でフルタイムで働き、子供もいないし、家のローンもない…というような場合は、比較的簡単なので、自力でもできるようだが、我々のようなフリーランスは、税金が天引きされているW-2のTax Formも何枚もあり、さらにこれから税金を払わねばならない1099 Formがいくつもあったり…と結構複雑なので、とても素人の手には負えず、プロに頼んでいるのだが、それでも経費などは自分で集計してまとめたものを用意しなければならない…溜め込んだレシートをそのまま渡す…なんて事は、現実にはありえないのだ…

 

その経費の集計がこれまた面倒で(過去記事参照)、しかも必要なTax Formが中々揃わず、ついつい時間が経ってしまったのだが、ようやく準備ができたので、いつも頼んでいる会計士さんに連絡を取り、必要書類を送る…今年はコロナ禍のせいで、期限が1ヶ月延長されているので助かったが、いつもギリギリになってしまって申し訳ないなぁ…と反省する…

 

今年は特に、ちょっとドキドキものだった…というのも、例年なら、収入の大半はすでに税金が天引きのW-2なので、そこで過剰に取られた税金で、税金未徴収の1099の分の税金と相殺…てな感じで、なんとかなっていたのだが、ご存知去年はコロナ禍で3月以降の撮影は全てシャットダウンした為にそのW-2の収入がほとんどない…かわりに生活を支えてくれていたのは、失業保険だったのだが、これは税金を取られていない1099その税金を、これから払わねばならないのだ!…この税金が、結構すごいことになっているのではないか…という気がするのだが、払えるのか、税金?!

 

そもそも収入がないから失業保険のお世話になっているわけである…その失業保険にも容赦なく税金を掛ける…ってどうよ?!…しかも、その額が結構大きかったりするのだ…依然として失業中の者は、どうやって払えっちゅうんや、ボケ!…我々の仕事も、徐々に戻りつつある。とはいえ、まだまだ正常には程遠い状態である…

 

その時、バイデン大統領が、「失業保険に対しては、$10,200までは無税」…つまり、「$10,200までは控除」してくれると言う!…こう言うところに配慮できるのが、さすが苦労人のジョーである…これで助かった人達はかなりいる事だろう…勿論私もその1人…大統領に感謝しつつ、ホッと胸を撫でおろしていたところへ、思わぬ落とし穴?!…何と、NY州は、その$10,200の控除をせず、容赦無く全てに税金を掛けると言うのだ!

 

 

実はアメリカでは、私達は、連邦(国)の3箇所に税金を取られ、確定申告は、連邦(IRS)と、の2箇所に申請する…なので、連邦からは払い戻しが出るのに、州にはなぜか追加徴収…てな事が起こったりする。

今回の場合は、連邦は$10,200までは控除してくれるのだが、NY州はそれをしない…とクオモ知事が決めたと言う…

 

そもそも、実は失業保険というのは、その前の年の収入に応じて貰える額が決まるのだが、私の場合その元の収入が大した事ないので、NY州の失業保険の額は雀の涙だったのだ…しかし、連邦からの一律の救済ボーナスのおかげで、なんとか生活が成り立っていた…なので、百歩譲っても、連邦にお礼返しで税金を払う…というならまだしも、NY州にはあまりお金もらってへんのに、その連邦の分も合わせて税金掛けるって?!…これには、本当に腹が立った…おのれ、クオモ!…このところ彼は過去のセクハラスキャンダルで評判ガタ落ちだが、実は私はそれに対しては割と同情的だった…勿論セクハラは許せないが、彼の場合は露骨なセクハラ…と言うより、その境界ギリギリのグレーな部分が多く、どちらかといえばセクハラが政治的意図に利用されている…と言う印象だったからだ…しかし、この失業保険への課税で、おそらく彼は多くのサポートを失った事だろう弱者への配慮ができない奴に、次期再選はないと思え!

 

しかし、このコロナ禍で、税金の重要さが身に染みたのも事実だ…それまでは、アメリカに税金払っても、それは全部軍事費に使われてるんとちゃうか?!…というほど、何も還元されていない感じだったが、個人の自力ではどうにもできないコロナ禍のような場合、国からの補償があったからこそ、なんとかなったのだ…この失業保険もそうだし、コロナの検査やワクチンが、全て無料で受けられるのも、それが税金で支払われているからだ…

 

会計士さんによると、案の定連邦の方はなんとかトントンだったが、NY州には数百ドルの追加徴収…まぁ、数百ドルで済んだのは、不幸中の幸いだったが…

それでも、ようやく確定申告が終わり、本当にホッとした…

 

北国NYにも、ようやくソメイヨシノが満開に…やっと花見ができた…

 

 

 

★過去記事★