レベル7【バランス感覚の開花】 | 生後36ヶ月までに【生涯追いつけない差がつく】早教育プログラム

生後36ヶ月までに【生涯追いつけない差がつく】早教育プログラム

教育で大切なのは伸び代最高の機会を逃さないこと。
いつから?何を?どれくらいするのか?
5児の自動車開発エンジニアパパが
米欧100年の歴史ある天才児育成法
ヴィッテ・ドーマン式を基に
0才から始めるIQ&EQ開発法の
手法と過程と効果をまとめていくブログ

こんにちは5児のエンジニアパパA5です。

 

2歳1か月のYou君

『バランスステップ』プログラムの

レベル7を達成しました。

 

バランス感覚のカテゴリーにおいては

『高さ違いのステップ渡り』の身体的知能指数は

1才半:400

2歳:300

3歳:200

4歳:150

6歳:100平均

ですので、良いペースでの達成です。

 

身体の使い方も

これまでとはっきり違う進歩が

見られるようになりました。

 

レベル7の目標はこちら

・手を使わずに高いステップに登る

・一つの高いステップに両足で立つ

・高いステップを一歩ずつ渡る

・一歩ずつ渡る途中で足を揃える

・高さ違いの高いステップを渡る

 

一つのステップを一歩ずつ渡るのは

これまでの低いステップでも

出来てしましたが、

 

高さ違いの高いステップ渡り

は、次に足を置く高さが

今より高い/低いので、

 

『身体の軸が上下する』ことを

意識し、準備できていないと

対応できません。

 

また、次に渡る前に

『次のステップの高さが違う』ことを

認識し、足を出す高さを調節

出来ないと、渡れません。

 

これらの調節が出来るようになるには

・手すりを使わず階段を下りる

・低い段差から飛び降りる

などの訓練が必要です。