生後36ヶ月までに【生涯追いつけない差がつく】早教育プログラム

生後36ヶ月までに【生涯追いつけない差がつく】早教育プログラム

教育で大切なのは伸び代最高の機会を逃さないこと。
いつから?何を?どれくらいするのか?
5児の自動車開発エンジニアパパが
米欧100年の歴史ある天才児育成法
ヴィッテ・ドーマン式を基に
0才から始めるIQ&EQ開発法の
手法と過程と効果をまとめていくブログ

5児のパパエンジニアA5です

 

みなさん

赤ちゃんの玩具選びはどうしていましたか?

 

もちろん、生後すぐの赤ちゃんは自分で

どのおもちゃで遊びたいかなんて

表現することができません。

 

だからこそ、

親である私たちがちゃんと

選んで与えてあげないといけないのです。

 

では、ここでいう【ちゃんと】とは

どういうことでしょうか?

 

それは、

赤ちゃんの

・脳の発達の度合いに応じた

・最適な刺激のおもちゃを

・最適なタイミングで

与えることです。

 

なにも予備知識がない状態ですと

私たちが与えるおもちゃは

基本的に

・親が与えてくれたもの

・自分の価値観で選ぶ

・流行っている

この3つに偏りがちです。

 

ですが、

本当はちゃんと赤ちゃんを観察して

最適な働きかけができるおもちゃ

選ぶべきなのですね。

 

今回は

【生後2カ月】の赤ちゃんに

お勧めのおもちゃを紹介します。

 

うつ伏せに慣れて頭を持ち上げることが

出来るようになった頃におススメの玩具

 

ウィマーファーガソン社の

「プレイマット」です。

 

赤ちゃんが寝ころびながら間近で

柄を見たり

仕掛けを触ったり

音を聞いたりできます。

 

遊びの機能と、

発達への効果

プレミアム早教育のカリキュラムにて

解説しています。