この日は、友人と渋谷の百軒店にお邪魔しました。
店は18時から開店、少し前に着いたので、付近を散策です。
近くには“千代田稲荷神社”(大正12年から今の場所)もありました。
お店の向かいにあるのが、昭和元年創業の“名曲喫茶ライオン”と
昭和44年創業のロック喫茶“BYG”です。
いまだに現役なのが素晴らしいです。
お邪魔した“たるや”は昭和6年創業、ほかのお店にも歴史は負けてません(笑)。
小生が大学生の時から来ています(建物は変わりましたが・・・)。
まずは、「キリンラガー」の瓶ビールで乾杯です。
お通しは、「ザーサイ」です。
肴は、「枝豆」と
「ベーコンポテサラ」です。
そして、「鰻肝焼き」です。
山椒をかけていただきました。
ここで「黒ホッピー」セットです。
鉄板で焼くのは、
「軟骨」と
「砂肝」です。
味付けは塩、串焼きとは違った美味しさです。
そして「豚トロ」と「豚タン」、こちらも塩でいただきました。
豚トロの甘みが美味しいです。
お酒は「浦霞」を徳利でいただきました。
「牛すじ煮込み」は分けていただくこと・・・。
舌先でほぐれるほど柔らかいです。
おまけに「キャベツと肉」をいただきました。
皆さんに出しているようです。
鉄バナで盛り上がった夜でした。
ご馳走様でした。
























































