この日は、小生の卒業記念の飲み会を3人で行うと言うことで、東武東上線上板橋駅北口近くのワインバー“すしやあづまニカイ”にお邪魔しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもと違って、テーブル席です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、山口県山口市の山口地ビール「瀬戸内ヴァイツェン」で乾杯です。

苦みはほとんど感じられず、甘くフルーティーな味わいのヴァイツェンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お通しは、「バケット」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肴は、「生ハムサラミ盛り合わせ」です。

いつもはスモールサイズですが、この日は普通サイズでした(微笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「空豆とペコリーノ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通に出回り始めた空豆をみじん切りに、塩、胡椒、オリーブオイル、仕上げにペコリーノ・ロマーノ・チーズを振りかけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

細かく刻むことで、生には向かない空豆でも生で美味しくいただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白ワインは、イタリア・ヴェネト州のアンセルミ「サン・ヴィンチェンツォ」をボトルでいただきました。

品種は、ガルガーネガ70%、シャルドネ+ソーヴィニヨン・ブラン30%で、トロピカルで明るく豊かな香り、旨みの広がる酸味が美味しい白ワインです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メインは、「ペンネ・アラビアータ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、いつもより辛い気がしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまみになるパスタです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メインは、「鴨ロースの炭火焼き」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベリージャムをつけていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジューシーな鴨ロースに甘いジャムが合いますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは赤ワイン、グラスでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小生は〆にバーボン、「エズラ・ブルックス」のオン・ザ・ロックです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「ちょこっとナッツ」もいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご馳走さまでした。