小遣い0円サラリーマンの生き方 -3ページ目

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

先週の日曜日に板読みセミナーを開催しました。

初めての開催でしたので運営等大変でしたがやり切りました!!

 

フィードバックは早めにしたかったのですが、多忙で延び延びになってしましました。

ウェイティングリストでお待ちして頂いている方もいらっしゃるので問題点等をクリアして早めに次開催をお知らせできればと思います。

興味のある方はこちらに登録して頂ければ順番にご案内します。http://itayomi.com/info/seminor170618/

 

 

事後のアンケート結果を見てほとんどの方がご満足いただけたようでよかったです。
今までの経験と積み上げてきたトレードスクールでの教えるスキルが活きました。
その中でも力を入れたのはテクニックに絞って実践の動画をタイプ別に何種類も流すことによって技術の定着を目指しました。

アンケート結果をフィードバックしておきますね。
セミナーに参加するか迷っている方はこちらを参考にしてください。
 

1・・・不満
2・・・やや不満

3・・・普通
4・・・やや満足

5・・・満足

 

1・・・短い

2・・・普通

3・・・長い

 

 

1・・・安い

2・・・妥当

3・・・高い

 

 

 

 

 

 

 

【感想】
・お忙しいところ、ありがとうございました。次回も参加したいです。

 

・長時間ありがとうございました。 8時間集中が続くか、とても心配でしたが、最後まで眠気も感じずに聞くことができて、自分でも驚いております。名古屋から前泊して参加して、よかったと思いました。

 

・できるタイミングでチャレンジしてみたいと思いました。手法の解説をしつつも、知りたかった板読みの基本がわかってよかったです。

 

・なかなか聞けない話、手法が聞けてよかったです。

 

・とても良いセミナーでした。実際にトレードに役立てたいと思います。

 

・長丁場お疲れ様でした。ありがとうございました。

 

・これからも多くのセミナー宜しくお願いします。

 

・長時間お疲れ様でした。これからもよろしくお願いします

 

・スイング~中期トレード中心ですが、4月中旬のような弱気相場のときは機能しにくいこので、そういうときでも収益をあげられるよう板読みトレードの勉強が必要と考えて今回参加しました。
通信講座1期でも勉強できて身についている実感があるので、これからもよい講座があればお世話になりたいと考えていますのでよろしくお願いします。

 

・本日はご多用の中、ありがとうございました。

 

・長時間に渡り、講義頂き有難うございました。スタッフの方々もどうも有り難うございました。実動画がたくさん見られたのは本当に良かったです。時間が短く感じました。

 

・時間が立つのが早く感じられました。
特に引けの売買、動画での売買例は大変参考になりました。
本日の内容はある程度理解できたので、あとは実践を積み上げていきたいと思います。有難うございました。

 

・時間が少なすぎました。続編を期待してます。

 

・他では聞くことができない貴重なセミナーだったと思います。大阪など地方でも開催してほしいです。本日は有難うございました。

 

 

岡三オンライン証券のコラムアップしてます!!
http://www.okasan-online.co.jp/tradeinfo/theme/2017/

 

みなさんどうも。

サラリーマンを辞めてからブログ以外にコメントを書いたり話したりする場所が多いのでブログがおざなりになっています。

ラジオが一番ブログに近いと思うので昔からの視聴者はラジオ(特にラジオ日経のキラメキの発想)を聞いてください。

前回分は過去最高に面白かったとのお褒めの言葉を頂きました!!
ユーストにありますので聞いてない方は是非聞いてください!!

http://www.ustream.tv/recorded/103344346

ここで出した銘柄も当たっています。

数日で株価が倍になったイデアエンターはは複数回紹介してました!!

 

最近は以前に増して忙しく過ごしています。

夏に板読みの本が出版されますので読んでください。

詳細が決まればまた報告します。

初心者でも読める内容にしてます!!

 

セミナー関係は対面は

6月10日に東京でセミナーを予定しているのですが、募集開始2日ですでに満席、、、

http://market.radionikkei.jp/premiere/170610tokyo.html

こちらのセミナーはアイエスビーなどヒット銘柄が出ていますし、株の話オンリーで長時間話せるので特に資料作りも力を入れています!!

お席に追加が出ましたらお知らせします。

 

 

5月末よりマネックス証券さんでWEBセミナーが複数回予定されています。こちらも頑張ってやりますし、板読みの話もする予定なのでぜひご覧下さい!

 

 

岡三オンライン証券のコラムもアップされています!!

http://www.okasan-online.co.jp/tradeinfo/theme/2017/0509a/

 

昔から板読みのセミナーの構想を持っていましたが、一つ一つこなしてようやく開催できる状況になりました。

 

お待たせした代わりといってはなんですが、2年間セミナーやスクールを運営してきて板読みセミナーに必要な要素や課題も収集してきました。
今後のステップを考えて1日完結の対面セミナーにトライしてみようと思います。

 

1日のセミナーで満足度を高める方法などもスタッフと色々考えて本格的に取り組んで3か月、ようやく形になりました。

今回は初回ですし、個人プロジェクトということで運営上の不手際があるかもしれませんので考えている半額程度の価格でやらせていただきます。

 

 

【ポイント】

・一人1台のPCを用意(動画が見れるようにしていますので操作は自身でお願いします。プロジェクターと同じ画面が映るわけではありません。)
 → プロジェクターも用意していますが、席が後ろの方は細部が見えない可能性があるので手元でも見れるようにしました

 

・動画で視覚的に理解

 → 動画やパワポをうまく使って効率的にケーススタディを積み上げる

 

・テクニック重視

 → 受講料を回収できるように再現性のある板読みの手法に絞ります

 

一日で板読みをすべて把握するのは難しいのでポイントを絞って使える手法を説明します。

ディーラー時代から研究し続けているので私の勝率は7割前後でポイントとべからずを覚えてブラッシュアップしていけば5割を超える道のりは険しくないはずです。

 

 

次回開催はは未定ですが、個人プロジェクトなので毎月のように頻繁に開催するつもりはありません。

定員が15名程度なので興味がある方はお早めにお申し込み下さい。

※定員に達したら締め切ります。締め切り後に登録して頂いた方には次回開催時にお知らせをお送りします。



【満員御礼!!】

次回開催時告知しますので興味のある方は登録してください。

http://itayomi.com/info/seminor1/

 

よろしくお願いします。

 

 

 

「有料は嫌だ」、「中長期なのでデイトレ興味がない」という方は業者さんがスポンサーの無料セミナーにどうぞ

 

元ファンド・マネージャー坂本慎太郎(Bコミ)に学ぶ株式トレードと外国債券投資【名古屋】

http://www.nihon-fs.co.jp/seminar/seminars/20170520_nagoya

 

その他、6月から7月にかけて私の本が出版されます。
ムックではなく1冊の本。初めてなので緊張しています。


6月、7月にたくさんセミナーが開催されていますので是非参加して下さい!!

 

今週アップされた岡三オンラインさんのコラムも是非どうぞ

http://www.okasan-online.co.jp/tradeinfo/theme/2017/0425a/

 

 

本日は大阪でセミナー。
昨日、某大物投資家と飲みがあったので前入りせず、今日大阪入り。

前入りすると肉体的にかなり楽なので前入り大好き派です。
計画的にサムティの株主優待のセンターホテル大阪に泊まっていこうと思ったのにな。
また次回以降に持ち越しです。

 

 

セミナーはこんなテーマで
http://www.nihon-fs.co.jp/seminar/seminars/20170422_osaka

株の人と思われがちですが、外債の話も債券のファンドマネージャー経験を活かしてできます!!
株の投資家は債券になじみがない方もいらっしゃると思いますが、視野を広げる意味でのぞいてみたい方は是非どうぞ。


去年のブラジル国債の底をしっかり当てて、自分でも買いました。

同業の方から
「リスクがある債券をプッシュするのはミスった時に君のプレゼンスが落ちるのでやめとけ」
と言われましたが、セミナー講師も相場観があってなんぼだと思いますし、自分の相場観とセミナーの表題が合っているのに外れるのが怖くて仕事断るとかありえません。
逆に絶対ナイと思った某債券・FXのセミナーは断っています(その後やっぱり低迷。。。)。

そんな感じで実際に売買していること、テクニック重視のセミナー講師として日々切磋琢磨されてしのぎを削っている投資家の皆さんと同じ目線、近い場所で今後も活動していきたいと思います。

 

最近、ハイペースでセミナーをやっていますが、来月以降も同じペースで予定が組まれております。

オープンになれば告知していきますのでよろしくお願いします。

とりあえず、本日大阪で行った日本フィナンシャルさんのセミナーは東京・名古屋で予定されています。

 

4月27日 東京

http://www.nihon-fs.co.jp/seminar/seminars/20170427_tokyo

 

5月20日 名古屋
http://www.nihon-fs.co.jp/seminar/seminars/20170520_nagoya

※個別の質問タイムではラジオの視聴者の方がたくさんいらしてびっくり。

反応うれしいです。
聞いて頂いてありがとうございますー。
お土産もありがとうございました!!

地政学的リスクに支配され反発のきっかけを探していた日本市場ですが今日は反発
とキャラに合わない文章ですみませんw

 

しばらく不安定な動きが続くと思うけど、新たなニュースが飛び込んでこないのでさらにリスク回避を進めるのは難しいんじゃないかな?

日本株の再度の下げは北朝鮮情勢が悪化するとか、107~108円のレンジをブチ抜ける円高が来ればありえるけど、いったん反発は納得。

また下がる可能性が頭をよぎるからリスクを恐れない人しか買えんだろうな。

 

 

 

こんな感じwww


リスクを恐れない人は底を買うことができるので大きな利益を得る可能性がある反面、買っちゃいけない場所で買ってしまって大きな損をこうむることがある。
そうなるとリスクに敏感な人の方が強いよね。
個人的には自分の性格でスタイルを決めればいいと思う。性格とうまく付き合うことが儲かるトレーダーの第一歩だと思います。

 

自分の性格を熟知している私は少しだけ内需を拾いましたとさ。



岡三オンライン証券にコラムを始めました

http://www.okasan-online.co.jp/tradeinfo/theme/2017/0411a/