東証一部は調整。
新興株が強かったですね。
指数の下落から大型株は調整は当然ですが、新興は損切りのGWか別の動きをするか注目していましたが別の動きをしましたね。
バイオもつよいです。
これは個人投資家の資金が潤沢なのと、新興を売買している投資家は担保は信用株じゃないかと思うんですw
普段だと東証上場株が下がると担保に新興株を入れていて投げ投げになることが多いです。
新興株だけで二階建てをしているのは一見、ヤバイことですが、日経平均が下がっても新興株の値持ちが良ければ問題ないということになります。
あと、外人が新興株をあまり保有していないというのもあります。
GWはどうなりますかね?
米国の調整がないこと、為替が落ち着けば日本市場も早めに落ち着くかもしれません。
今日の値動きを見ていると16000円割れは今のところない感じがしたのでロングの人も多いのかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・