昨日から日経平均の弱い流れが続いていました。
米国が少し下がれば日経平均は大きく下がる。
円高の影響もあったのかもしれないけど下がり過ぎとモチの私は辟易していました。
持ちになっている銘柄が強いので気は楽でしたけど。
こういう相場で外需を買いでオーバーナイトすると食らいますね。
比較的、下落にも強いだろうと思って内需を選択していました。
NT倍率の縮小も最近の堅調な内需セクターが寄与しているからですね。
場中、為替が円高のまま、指数が戻っていきました。
為替離れが見られますね。
為替は企業業績に影響を与えるので円高になると指数が下落することが普通なのですが、今日は為替を無視した展開が続きました。
企業の想定為替レートが118円くらい。
上半期の為替の平均は120円を余裕で超えていると思うので115円に近づくとさすがに下方修正懸念が出てくるよな。
今日はモチポジをそのまま引っ張りました。
昨日今日と連騰し、一日で行ってこいになる水準ではないのでもう少し様子を見ることにします。
IPOに行くのもいいけど、下値が堅い銘柄で食らわずに積み上げたいです。
ブッシーの生存確認をしました。
Bコミ:大丈夫か?
ブッシー:生きています。
Bコミ:パズドラ辞めたならパワプロやらんか?
ブッシー:www
Bコミ:資金が減ってくると来るものがあるな
ブッシー:いろいろ来ますね。
来るもの:精神的な負担
:込み上げるゲロ
:悪夢
:引退の足音
今日は超絶投資家と業界人と飲み。
六本木に行ってきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・