こんばんは!!
週末の雇用統計は凄い値動きでしたね。
雇用統計は良くないと言わざるを得ないのかな?
少ない雇用者数増の内訳を見ると製造業が減って政府と小売りでカバー。
こうなると
「世界景気不安のしわ寄せガー」
が台頭するし。
労働時間も0.1時間だけ減ったりといいものじゃないね。
その悪い雇用統計を受けて米国株は急落。
為替もリスク回避と利上げが遠のいたので円高。
米債は急騰。
株は急落。
ん?株は急落??
急落したよなぁ。。。
雇用統計が悪く、利上げが遠のいたから債券上昇、ドル安。
株は後から思い出したかのように買われましたね。
下から上昇してくるときはこの流れが続くことが多いんだよな。
明日から金融相場のぬるい風呂につかる相場に戻るのか注目です。
一番いいシナリオは
米:こんなんじゃ利上げできんわ
欧:中国も危ないですし、欧州株も下がっています。追加緩和する用意があるっす。
日:中国は心配ですねぇ。逐次投入はしないが必要であれば緩和も。
米国の利上げがイメージできなければ緩和妄想が下支えして相場が戻ることもあるかもしらんね。
日本は日銀政策決定会合への期待が相場の下支えになるし。
無くても10月末までは期待が残るので下げたら買われるかも?
気になっているセクターはやっぱり自動車周り。
VWショックでまとめて売られるのは無いだろうと思う。
欧州株、欧自動車周りを外した金ってどこに行くかと考えると、国は日本。
米国にも行くんだろうけど、米国にはかなり金が入っているだろうし、これ以上入れるのは?
と思っています。
新興国にも入れづらい状況なので結局は日本に来ると思っています。
過去の外人の投資フローを見ても欧州を売った金で日本に投資はあったしね。
セクターのアロケーションをブラさずに買うのであれば欧州のライバルとして日本の自動車セクターに金が入るのも想像できるよね。
なので自動車周りには注目しています。
【屋形船オフ】
申し込みがポツポツ入ってきています。
まだ余裕があるので参加希望の方はこちらまで。
http://ameblo.jp/newtaro21/entry-12079733839.html
超絶投資家の方からエントリーが結構来ています。
人柄も最高の方々で本気でやっている人に関しては相談に乗ってくれるかもしれません。
私も今から楽しみで仕方ないですわ。
質問等があればなんでもどうぞ!!
【ニコ生】
21時から行います。
お暇な方は夜のお供に。
http://com.nicovideo.jp/community/co2834431
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・