【株】 内需株が本気を出す | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

今日は指数は膠着していたのですが、朝からメガバンクが強かったです。

日経平均が下落しても底堅かったのでおかしいなと思っていました。



ツイッターはACCESSの話をダラダラ書きましたが(クソ弱かったw)、メガバンクに着目するツイートは皆さんの投資に資するものになってよかったよ思います。


メガバンクが強いな。円高関係ないから物色しとけということですか。NT倍率も拡大しているし、内需が買われるのはいいことだと思う。


あれこれ推測しても仕方ないので、シンプルに円高で循環物色として内需に金が来たでいいんじゃないですか?


短期も長期も

「金が来ているセクターに自分の金もブッ込む」

の王道投資でいいでしょ。


このまま、銀行株、素材株、ハイテク株のキャッチボールだったら相場も盛り上がるんだけど。

先週の外国人投資家は約6000億円の買い越しで腰の入った買いが確認できました。

下げない原因も外人の買い支えもあるのかもね?

日本人が買い支える話だった気がするけどw

ここからブチ上げるようなら個人がおいて行かれる展開になるな。




王道じゃないJQの低PER、低PBR株にも少し買いが入っていました。

新興と同様に続くか疑問だけどね。


ツイートもしたけど、日経平均が今日の安値に接近したあたり、「新興ダメだツイート」がたくさんあふれていたけど、あのくらいの押しはいつでもあるでしょ。

まあ、gumiに関してはいつも通りの展開だったけど。


今回の新興はジリジリドカンのパターンじゃない?

来ると信じている人はガチホをお勧めします。


一番いいのは「半ガチホ回転」ですけどね。

半分はずっと持っていて半分回転させる手法。

利益を確定しながら追いかけるのも悪くないです。




クリレスは2000円超える場面もありましたか。

これって優待を拡充したときに(1400円強)で1500株買って

「半期で3万貰うっす!!」

とウキウキしていた人は

「気づいたら100万儲かってました」

みたいな感じでしょう。

よく考えると凄いことだな。

裸の醍醐味というか。



今日はそんな感じで。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・